阪口晴南選手の訪問
2025-09-22 18:35:51

未来のモータースポーツファンを育てる阪口晴南選手の裾野市訪問

未来のモータースポーツファンを育てる阪口晴南選手の裾野市訪問



2025年9月30日、静岡県裾野市の立須山小学校に現役プロレーシングドライバー阪口晴南選手が訪れるイベントが開催されます。この訪問は、SUPER FORMULAの地域連携パートナーシッププログラムの一環として行われ、未来のモータースポーツファンを育てることを目的としています。

イベントの概要


このプログラムでは、小学1・2年生の28名を対象に、阪口選手がモータースポーツの魅力や面白さだけでなく、夢に向かって努力することの大切さ、安全運転の重要性についても伝えます。トークショー形式での交流に加え、実際のレーシングマシンに乗る体験も用意されています。以下はイベントの詳細です。

  • - 日時: 2025年9月30日(火) 09時25分~10時10分、10時30分~11時15分
  • - 場所: 裾野市立須山小学校
  • - 対象: 小学1・2年生
  • - 講師: プロレーシングドライバー 阪口晴南選手
  • - 内容:
- 座学(09時25分~10時10分):
- モータースポーツの魅力と面白さ
- 夢に向かって努力することの重要性
- レースにおける安全と日頃の交通安全の大切さ
- 質疑応答、招待チケットの贈呈、記念撮影
- 体験(10時30分~11時15分):
- 展示車両「SF13」の見学、乗車体験、記念撮影など

地域連携パートナーシップ


この訪問は、裾野市とSUPER FORMULAを運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)との地域連携パートナーシップのもとで実施されます。この提携は、モータースポーツ振興と地域活性化を目指しており、2024年に締結されました。過去には鈴鹿市や日田市など、他の自治体とも連携を強化しています。

SUPER FORMULAとは


SUPER FORMULAは、F1に次ぐスピードを誇るレースシリーズで、車両やタイヤ、エンジンにおいて性能差がなく、ドライバーの技術とチーム戦略が勝敗を分ける点が特徴です。2024年には過去最高の来場者数を記録し、さらに人気を集めているエンターテインメントとして注目されています。2025年シリーズでは、国内5サーキットで計12レースが開催され、22名のドライバーが参戦予定です。

取材について


当日は座学、体験の様子を取材することが可能であり、講師や関係者へのインタビューも受け付けています。取材をご希望の方は、事前に申し込みが必要です。詳細は公式サイトをご覧ください。

この機会に、ぜひ未来のモータースポーツファンを育てる素晴らしい活動に注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: SUPER FORMULA 阪口晴南 裾野市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。