働く人を支える新たな一手「Pocket Care」
2024年4月1日に設立された
株式会社Eneworkは、企業従業員向けの新たな健康相談サービス「
Pocket Care(ポケットケア)」を2026年1月1日より提供開始します。このサービスは、従業員がLINEを通じて医療専門家にアクセスできるもので、心身の健康問題に的確にアプローチすることが可能です。
開発の背景
働き方がますます多様化する現代において、従業員の健康問題はますます複雑化しています。特に中小企業においては、産業保健体制が整っていないことが多く、従業員が抱える悩みが放置されるケースが多々見受けられます。「誰に相談すればよいのか分からない」や「会社には言いにくい」といった声が多く聞かれ、それが生産性の低下や離職リスクに繋がることも少なくありません。
そこで、株式会社Eneworkは、従業員が気軽に、また安心して専門家に相談できる環境を整えるべく「Pocket Care」を開発しました。
サービスの特徴と内容
「Pocket Care」には、以下の3つの特長があります。
1. LINEで気軽に相談
利用者は自身のスマートフォンから、LINEを利用して健康相談が可能です。相談は匿名でも行え、プライバシーが守られるため、従業員の心理的安全性が確保されます。また、相談に先立って求められる問診票を通じて、相談内容を事前に把握することで、よりスムーズな対応が可能になります。
2. 24時間365日対応
従業員は、いつでも相談ができ、最短で10分以内に専門家からの回答を受け取ることができます。この迅速な対応により、問題の早期発見と解決を促進し、不安を感じた際にいつでも頼ることが可能です。
3. 経験豊富な医療専門家チーム
医師や看護師、臨床心理士など様々なバックグラウンドを持つ専門家チームが、個々のニーズに応じたサポートを行います。健康に関する質問から、セルフケアのアドバイス、必要に応じて医療機関への受診を推奨するなど、多岐に渡る支援を提供します。
サービスの利用手順
「Pocket Care」の利用は、以下のステップで進められます。
1.
相談: 従業員はLINE上で問診票を記入後、医療従事者への相談が開始されます。匿名での相談も可能で、危険がある場合はアラートが出されます。
2.
回答: 相談内容に基づいて、専門家が個別にアドバイスや情報を提供します。
3.
連携: 必要に応じて、従業員の同意をもとに企業側(人事など)と連携し、必要な配慮を行う存続が可能です。
株式会社Eneworkについて
- - 社名: 株式会社Enework
- - 所在地: 東京都千代田区平河町1丁目9番8号502号室
- - 代表者: 北口 真生
- - 設立: 2024年4月1日
- - 事業内容: 産業保健サービスの提供、健康経営に関するコンサルティング
Pocket Careは、カジュアルに健康に関する相談が行える新しい形のサービスとして、多くの企業や従業員にとって大きな助けとなるでしょう。さらなる情報や質問については、
公式ウェブサイト をご覧ください。