壁紙ブランド「WhO」と小嶋織物の業務提携
インテリアデザインのトレンドが進化する中、壁紙ブランド「WhO(フー)」が京都の伝統的な織物企業、小嶋織物株式会社の新ブランド「織彩美(しきさいび)」と提携しました。この提携では、「WhO」のカラフルで独創的なデザインが、織物壁紙や襖紙として再生され、内装材の選択肢が大幅に広がります。
織彩美の魅力
「織彩美」は、天然素材である麻や綿、木からなるレーヨン糸を使用し、一貫生産を行っている小嶋織物が立ち上げたブランドです。デジタルプリントを駆使して、自由で現代的なデザインの壁紙と襖紙を製造・販売しています。「WhO」のデザインを採用することにより、空間に新たな息吹を吹き込むことができるでしょう。
WhOのデザイン特徴
「WhO」は、2015年に創立以来、空間を美しく彩るための革新的な壁紙のデザインに精力的に取り組んできました。特に「PATTERNS」シリーズでは、新しさと使いやすさを兼ね備えたデザインを展開し、カラフルで遊び心あふれるパターンから自然素材の織物との相性を考えたラインアップを用意しています。
持続可能なビジネスモデル
「WhO」は国内での完全受注生産を行うことで、デザインのカスタマイズにも柔軟に対応し、環境への配慮も大切にしています。在庫を持たないことによる素材ロスの削減や、デジタルカタログの導入によってCO2排出量の削減にも貢献しています。また、室内空間におけるVOC(揮発性有機化合物)などの化学物質に対して一定の基準をクリアした「GREENGUARD Gold認証」を取得したインクを使用し、サステナブルなビジネスモデルを構築しています。
小嶋織物の歴史と技術
小嶋織物は京都府の木津川市で約100年前に創業し、襖紙用の織物の製造からスタートしました。日本の住宅文化に寄り添いながら発展し、国内でもトップシェアを誇る織物壁紙と襖紙を製造しています。皇居や高級ホテル、美術館、ラグジュアリーブランド店舗などでその製品が使用されており、その技術は高く評価されています。
まとめ
「WhO」と小嶋織物による提携は、単なる壁紙の提供を超え、空間に個性と美しさをもたらす新しい可能性を示しています。住環境や商業空間において、織物の質感と色彩豊かなデザインがどのように調和するか、実際の製品を通じて体験することができるでしょう。詳細については、小嶋織物の公式ウェブサイトまたはお問い合わせ先にてご確認ください。
専門家への問い合わせはこちらから!
電話: 0774-86-2144(小嶋織物株式会社 取締役 小嶋恵理香)
「WhO」に関する公式ウェブサイトは
こちらからアクセス可能です。