ザ・リッツ・カールトン京都で味わう日本酒「光栄菊」
ザ・リッツ・カールトン京都が、2025年8月31日までの期間限定で、日本料理「水暉」において佐賀県小城市の光栄菊酒造が手がける日本酒「光栄菊」の3種テイスティングセットを提供しています。この特別な体験は、昨年行われた一夜限りのコラボイベントから始まり、今後2か月間にわたって「会席 水暉」「天麩羅 水暉」「鉄板 水暉」「鮨 水暉」の各エリアで楽しむことができます。
「光栄菊」は長い間休業していた酒蔵の銘柄を引き継ぎ、2019年に新たな体制作りで再開しています。この日本酒は、食事と寄り添うように設計されており、酸と旨味のバランスが絶妙です。全て無濾過生原酒で仕上げられており、それぞれの銘柄には造り手の思いが込められています。また、個性的なデザインのラベルも多くのファンを惹きつけています。
「水暉」では、季節の食材を活かした日本料理とともに光栄菊を楽しむことができます。例えば、特におすすめの「会席 水暉」では、繊細な日本料理が、光栄菊の各銘柄と相性抜群の味わいを生み出します。また、「天麩羅 水暉」や「鉄板 水暉」でも、各料理に合わせて選ばれた光栄菊の銘柄が提供され、訪れる人々に新たな味覚の発見をもたらします。
ご提供情報
- - 期間: 2025年8月31日まで
- - 場所: 日本料理「水暉」(ザ・リッツ・カールトン京都 地下1階)
- - 内容: 光栄菊から厳選した3種のテイスティングセット(各60ml)を5,000円(税込)で提供。
さらに、今後のメニュー内容や銘柄、価格はエリアによって異なるため、詳細は事前に確認が必要です。
営業時間
- - ランチ: 11:30オープン~15:00クローズ(最終入店13:30)
- - ディナー: 17:30オープン~21:00クローズ(最終入店19:30)
- - 休業日: 毎週火曜日と水曜日
ご予約は公式サイトまたは電話(075-746-5522)から承っています。
光栄菊酒造について
光栄菊酒造は、明治時代の創業以来、伝統を重んじつつも、現代の嗜好に合った味覚を追求して再生した酒蔵です。酸味と旨味の調和にこだわり、米の特性を引き出す革新技術で醸造される日本酒は、多くの愛好者から支持されています。
ザ・リッツ・カールトン京都について
ザ・リッツ・カールトン京都は、鴨川のほとりに位置し、祇園や河原町などの繁華街にも近いためアクセスが便利です。日本の伝統と現代的なデザインが調和したラグジュアリーな空間で、特別なひとときを提供しています。134室の客室は、平均面積50平米と広々とした作りになっており、レストラン、バー、スパも完備されています。詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
ザ・リッツ・カールトン京都公式サイト。