大阪万博とリサイクル
2025-11-18 16:02:28

大阪・関西万博でのリサイクルの未来を探る展示会報告会に参加

大阪・関西万博のサーキュラーエコノミー研究所展示会



2025年11月20日(木)、日本山村硝子株式会社は、開催が待たれる大阪・関西万博の一環として、サーキュラーエコノミー研究所展示会の報告会に参加します。本イベントは、資源循環システムの重要性を広めるため、参加企業の取り組みを紹介し、意見交換を行う場です。

この報告会の真のクオリティは、約5.8万人の来場者が見込まれる展示会で、実際に行われたブース展示の内容を振り返り、今後の取り組みの方向を探ることにあります。特に日本山村硝子は、「ペットボトルキャップのリサイクル」という重要なテーマにフォーカスし、自社の取り組みを発表します。

イベントの詳細

  • - 日時: 2025年11月20日(木) 14:00 ~ 17:00
  • - 場所: スペーシー貸し会議室新宿403号室 〒103-0023 東京都新宿区新宿5-11-13 博雅ビル4F 403号室(およびオンラインZoom参加も可)
  • - 関連情報: Peatixページ

RINによる新しいリサイクルのかたち

日本山村硝子は「RIN(Recycle Innovation in the New Normal)」というプロジェクトを立ち上げ、使い終わったペットボトルキャップを再利用する取り組みを進めています。これは単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収、そして再生・再利用に至る一連のプロセスをデザイニングし、新たな価値を創造するものです。このプロジェクトに賛同する企業や個人を募り、共に新たな価値を生み出していくことを目指しています。

仕事をリサイクルとアクセスの観点からデザインし、より持続可能な社会を実現することを目的とするRINの活動は、環境問題に対する新しいアプローチとなります。関心のある方は、RINの公式サイトを訪れてみてください。

お問い合わせ情報

本プロジェクトに関する詳細やお問い合わせについては、日本山村硝子株式会社のプラスチックカンパニー、アースケア推進グループまでご連絡ください。
  • - 所在地: 兵庫県尼崎市西向島町15番1
  • - メール: [email protected]
  • - Webサイトお問い合わせフォーム: こちら

サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みを通じて、持続可能な社会への第一歩を共に踏み出しましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル サーキュラーエコノミー 大阪万博

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。