真鯛を楽しむ!
2025-01-31 22:01:55

新メニュー登場!宇和海産の真鯛を使った料理が100本のスプーンに登場

新メニュー登場!宇和海産の真鯛を使用した料理



ファミリーレストラン「100本のスプーン」が、愛媛県宇和島市で加工された宇和海産の真鯛の切り落としを使った新しいメニューを発表しました。この新メニューは、社会課題解決に取り組む株式会社クラダシと、スープストックトーキョーが共同で開発したもので、魚のフードロス削減に向けたアプローチの一環として提供されます。

新メニューについて



新たに導入されたメニューは、「宇和海産真鯛とムール貝のブイヤベース風おじや」と「宇和海産真鯛のフリット」の2種類。この新メニューの取り組みは、2023年9月に締結された「宇和島市におけるSDGsの推進に係る食品ロス削減及び特産品のPRに向けた連携協定」に基づいています。特に、クラダシが推進する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を通じて、地域資源を活用し、食材の有効利用を図っています。

宇和海産真鯛とムール貝のブイヤベース風おじや 1,520円



この一皿は、魚介をじっくり煮出した濃厚なスープに、真鯛のクネルの旨味、トマトと白ワインの酸味を絶妙に重ねたものです。アイオリソースを加えることで、味の変化を楽しむことができます。是非、深い味わいを堪能してください。

宇和海産真鯛のフリット 580円



こちらは、宇和海産の真鯛をふんだんに使用したフリットです。生クリーム、卵、塩のみで仕上げたこの料理は、子どもから大人まで楽しめる一品です。さくっとした食感が魅力で、あっという間に食べてしまいます。

100本のスプーンについて



「100本のスプーン」は、株式会社スープストックトーキョーが運営するファミリーレストランです。「世の中の体温をあげる」という企業理念を掲げ、東京・神奈川で5店舗展開しています。コンセプトは「コドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す。」そんな懐かしさと新しさが入り混じる空間で、家族や友人と共に楽しいひと時を過ごすことができます。新メニューは、あざみ野ガーデンズ、FUTAKOTAMAGAWA、TOYOSU、TACHIKAWAの各店舗で楽しむことができます。

食品ロス削減への取り組み



クラダシは、持続可能なビジネスモデルを追求し、フードロス削減へ向けた新たな流れを生み出しています。漁業の生産量が減少し、魚介類の価格が急騰する中で、規格外の魚を利用することこそが、環境にやさしい選択です。今回のメニューもその一環であり、ぜひこの機会に地域の特産品である宇和海産の真鯛を味わってみてください。

新たな食の楽しみ与える「100本のスプーン」で、宇和海産の真鯛を使った料理をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇和海 真鯛 ファミリーレストラン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。