テーブル脚の新提案
2025-04-18 12:09:31

toolboxが提案する新しいテーブル脚、黑皮鉄で空間を仕立てる極上のセレクション

新たな家具の価値観、内装材としてのテーブル脚



家具を使用しながら同時に空間を編集するという新たなアプローチを提案するtoolboxが、2025年4月17日に発売する黒皮鉄のテーブル脚。この製品は、まさに空間作りに欠かせない新しい内装材としての役割を果たします。

独自の“内装材”としてのテーブル脚


黒皮鉄のテーブル脚は、従来の概念にとらわれず、テーブル脚をただの脚としてではなく、空間作りに欠かせない“内装材”の一部と見なすことができます。建築家が設計するオンリーワンのテーブルを、誰もが手軽に実現できる手段を提供しています。この商品により、ユーザーは自分の好みの天板と組み合わせて、個性的なテーブルを仕立てることが可能です。

自分だけのテーブルを作るための選択肢


toolboxでは、扱っている全128種類のテーブルカテゴリーのうち約80%が、テーブル脚と天板に分けて販売されているため、400通り以上の組み合わせが楽しめます。これにより、ユーザーは空間や用途に合わせた自分だけのオリジナルテーブルをデザインできるのです。例えば、木製の天板と黒皮鉄の脚を組み合わせることで、無骨さと洗練を兼ね備えた素敵なテーブルが出来上がります。

空間の多様化に応えるデザイン


近年、インテリアデザインにおいては、足元からトーンを変えるスタイルや異なる素材を組み合わせるスタイルが人気です。黒皮鉄のテーブル脚は、無骨な印象を持ちながらも、木材や左官材と見事に調和するデザインに仕上げられています。このような特徴により、様々な空間にしっかりと溶け込み、引き締まった印象を与えます。

特徴的なデザイン


  • - 無骨さと洗練のバランス:黒皮鉄の特性を活かしつつ、目立つ焊接痕やサビを研磨。また、表面はマットな質感に仕上げられています。
  • - 組み立てやすさ:アングル材が使用されており、強度を保ちながらも軽やかな見た目を実現。六角レンチを使って簡単に組み立て・解体が可能で、引越しやレイアウト変更も楽に行えます。
  • - 多用途に活躍:サイズは幅1200mmと1700mmの2種。ダイニングテーブルだけでなく、オフィスや店舗の什器にも対応。

商品詳細


  • - 商品名:黒皮鉄のテーブル脚
  • - 価格:¥52,000(W1200)/¥65,000(W1700)
  • - サイズ:W1200×D600×H690mm/W1700×D850×H690
  • - 素材:鉄のLアングル鋼材(黒皮仕上)t3mm
  • - 仕上げ:艶消しシリコンラッカー塗装

イベント情報


さらに、toolboxでは2025年4月18日から5月10日まで、東京目白ショールームで「ダイニングテーブルフェア」を開催。特に前半には4つのダイニング空間が展示され、後半には特別なPOPUPストアも出店します。自分の好きなテーブルを選び、理想の空間を作り上げてみてはいかがでしょうか。

開催日時
  • - 第1弾:2025年4月18日(金)〜4月24日(木)
  • - 第2弾:2025年4月25日(金)〜5月10日(土)

場所:toolbox東京・目白ショールーム(東京都新宿区下落合3-14-16)

ユーザーの個性を引き立てる新しい家具の選び方として、toolboxの黒皮鉄のテーブル脚は、これまでにない体験を提供します。あなたの空間にフィットするテーブル脚をぜひとも手に入れて、新たなライフスタイルをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: toolbox 黒皮鉄 テーブル脚

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。