甘味みつやの魅力
2025-08-20 14:00:10

浅草の甘味処「甘味みつや」で白玉手箱の予約開始!そろって楽しむ和のテイスト

浅草の人気甘味処、甘味みつやが新たなテイクアウトサービスを開始



浅草の観光名所、仲見世通りに位置する「甘味みつや」。この人気の甘味処が、持ち帰り専門店として注目を集めるべく、「白玉手箱」のテイクアウト予約サービスを開始しました。メディアでも高評価を得ており、テレビ東京『ソレダメ!』のスイーツ店ランキングで1位を獲得した実績があります。

ー白玉手箱の魅力ー
「白玉手箱」は、浦島太郎の伝説に由来を持つ商品で、持ち帰りができるお土産としての特別感と、箱を開ける瞬間のワクワク感を大切にしています。自宅で贅沢な和スイーツを楽しむことができるこの商品は、浅草のお土産としても大変人気があります。

白玉粉には佐賀県産の「ひよく米」を石臼でひいたもので、阿蘇の伏流水を使ったこだわりの素材が際立つ味わいを作り出しています。選りすぐりのあんこが詰まった9個入り(盛沢山は8個入り)の白玉は、温めても美味しく、和のひとときを演出します。

商品ラインナップ


「白玉手箱」のフレーバーは5つ用意されています。以下にそれぞれの特徴を簡単に紹介します。

1. 白玉手箱 あんこ
北海道産小豆を使用した上品な甘さのあんこ。お好みで自家製黒みつをかけて味わうこともできます。

2. 白玉手箱 みたらし
本格的な醤油やみりんを使用した贅沢なみたらし餡。さらに「やげん堀」の七味を添えると、風味が増します。

3. 白玉手箱 抹茶あん
伝統の京都・宇治の高品質な抹茶を使用した抹茶餡。白みつをかければ、上品な味わいが広がります。

4. 白玉手箱 ずんだ
山形県産の秘伝豆を使用したずんだ餡は、すっきりとした味わいが特徴。

5. 白玉手箱 盛沢山
あんこ、みたらし、ずんだ、抹茶あんの詰め合わせで、みつやのすべての味を堪能できます。

テイクアウト予約の詳細


テイクアウトの予約は、飲食店予約システム「TableCheck」を通じて可能です。来店希望日の2日前の18時までの予約が可能で、希望の受取時間を指定して店頭で受け取ることができます。事前カード決済が必要となるため、スムーズに受け取りができるのもうれしいポイントです。

毎日ひとつひとつ手作りで仕上げられる「白玉手箱」は、浅草を訪れる観光客や地元の人々に愛されています。

店舗情報


「甘味みつや 仲見世通り店」
住所:東京都台東区浅草1-18-1
開業日:2022年4月1日
電話番号:03-6802-7710
営業時間:9:00~18:00(完売次第閉店)
定休日:不定休

浅草寺の雷門をくぐって、仲見世の右側、2店舗目に位置します。その他にも、いちご白玉大福やひとくち白玉団子串など、バラエティに富んだ商品を提供しており、海外からの観光客にも大人気です。

この機会に、ぜひ「甘味みつや」の白玉手箱を楽しんでみてください。自宅でも贅沢な和のひとときを体験しませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 浅草 甘味みつや 白玉手箱

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。