新しい和菓子の挑戦
2025-01-28 10:23:59

卵アレルギーにも優しい新しい和菓子の挑戦!UMAMI UNITEDと新正堂のコラボ

新正堂とUMAMI UNITEDの挑戦



東京港区にある『御菓子司 新正堂』が、2025年2月1日から15日まで期間限定で「EGGフリーどら焼き」を販売します。この冬、卵アレルギーを持つ方々も楽しめる和菓子が登場します。

この特別などら焼きは、113年の歴史を誇る老舗和菓子店が現代のニーズに応える形で開発されたものです。卵を一切使わずに、あたたかみのあるコクと香ばしさを再現するために、UMAMI UNITEDが開発した植物性代替卵『UMAMI EGG』とその風味を楽しませる『UMAMI EGG FLAVOR』を使用しています。この新しい挑戦により、和菓子の美味しさを損なうことなく、幅広い方々に楽しんでいただける独自の味わいを作り上げました。

和菓子文化の未来を見据えて



日本の和菓子文化は、四季折々の美しさに根ざした食文化です。『新正堂』による「EGGフリーどら焼き」は、まさにその文化を受け継ぎつつ、新たな食の楽しみを提供するものです。卵アレルギーや健康面への配慮が求められる昨今、消費者のニーズに応える形で生まれたこのどら焼きは、単なるお菓子を超えた意思を持っています。

創業113年の歴史を持つ『新正堂』は、伝統を継承しながらも、常に新しい挑戦を続けてきました。『UMAMI UNITED』とのコラボレーションは、アレルギーを持つ人々にも楽しめる食文化の拡充を目指す取り組みとして捉えられています。これにより、多くの人々が『ONE TABLE』で共に食事を楽しむことができる未来を描いています。

特別などら焼きの魅力



「EGGフリーどら焼き」は、しっとりとした食感と濃厚な味わいが特徴です。鶏卵に代わる原料として、こんにゃく粉や白味噌が活用されています。特に、白味噌が加わることによって、深い旨味とほんのりとした甘味がバランスよく調和し、どら焼き独自の風味を醸し出しています。販売価格は250円(税込)。一つ一つ丁寧に手焼きされたこの和菓子を、ぜひこの機会に味わってみたいところです。

『御菓子司 新正堂』の四代目、渡辺仁司氏は、このどら焼きの開発について「卵を召し上がれない方にも、美味しくて笑顔になれるような和菓子を提供したい」と語ります。卵を使用しないとは思えないほどのコクと風味は、一口食べるだけでその美味しさを実感させてくれます。特に、普段から和菓子を愛する方にも新しい体験を提供し、誰もが楽しめる逸品に仕上がっているのです。

店舗情報と今後の期待



「御菓子司 新正堂」の店舗は東京都港区新橋に位置しており、営業時間は平日午前9時から午後7時、土曜日は午後5時まで営業しています(日曜祝祭日休業)。公式サイトも充実しており、最新情報を確認することができます。

『UMAMI UNITED JAPAN』は、食文化の未来を明るく照らす取り組みを続けており、持続可能な食生活を支えるために、今後も新しい商品を開発していく予定です。

このように、和菓子の新たな可能性を切り開く「EGGフリーどら焼き」。ぜひ、この機会にその味わいを体験し、日本の食文化が持つ奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。あなたのテーブルに新しい和菓子の楽しみが加わるはずです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 新正堂 EGGフリーどら焼き UMAMI UNITED

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。