企業が知っておくべき製品カーボンフットプリント
地球温暖化への意識が高まり、企業における温室効果ガス(GHG)排出の管理がますます重要になっています。その中でも特に注目されているのが、製品単位でのGHG排出量を示す「製品カーボンフットプリント(CFP)」です。このCFPを正しく理解し、活用することが求められています。そこで、2025年7月15日(火)に開催されるセミナー「製品カーボンフットプリントの算定方法と具体的な活用手法」では、業界の専門家を招き、CFPの基本から応用までを詳しく解説します。
セミナー内容の見どころ
本セミナーには、イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社の環境事業部マネージャーである古屋曉子氏を講師として迎えます。彼女は、製品CFPの評価や算定方法に関する豊富な知識を持つ専門家です。「ISO14040/14044・ISO14067」に基づくCFPの算定方法をゼロから学べることで、初めての方でも安心して参加できます。
具体的には、以下の内容を中心に講義が進められます。
- - CFPの概要: ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリントの基本概念について。
- - 算定方法: 目的や範囲の設定から算定・解釈まで、実務に即した手法をお教えします。
- - 利用シーン: 政府の公共調達、欧州規制に基づく対応など、CFPがどのようにビジネスに組み込まれるのか具体例を交えて解説します。
参加のメリット
セミナー開催後には、受講者間での名刺交換や交流会も設けています。普段はなかなか接点が持てない講師や参加者とのつながりを育む絶好の機会です。また、セミナー後はアーカイブ配信があり、参加できなかった方も後日視聴することが可能です。
受講方法と料金
受講形態は「会場受講」「ライブ配信」「アーカイブ配信」から選べ、ライフスタイルに合わせて参加できます。受講料は、1名あたり37,610円(税込)ですが、社内での同時申し込みでは割引が適用されます。特に地方公共団体の方はお得な料金で参加できる機会となっています。
詳細情報
- - 日時: 2025年7月15日(火)09:30 - 11:30
- - 講師: 古屋曉子氏(イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社 環境事業部マネージャー)
- - お申し込み先: こちらから
このセミナーを通じて、環境問題に対する企業の姿勢を見つめ直すきっかけを得てみませんか?持続可能な社会の実現に向けた第一歩を、一緒に踏み出しましょう!