日本の教育を海外へ!
2025年9月11日(木)に、株式会社デジタル・ナレッジ主催で特別なセミナーが開催されます。このイベントは、秋葉原にある同社の本社及びオンラインでのハイブリッド形式にて行われ、海外への教育展開に興味がある大学や私立高校、教育関連ビジネスの方々に向けた内容となっています。セミナーのテーマは「日本型教育のデジタル教育輸出」です。
教育輸出の現状とニーズ
日本国内では人口減少が進行している一方、開発途上国では人口が急増しており、特に親日国であるウズベキスタンなどの国々では日本の教育への需要が高まっています。このような背景のもと、教育をデジタル化することで、日本の高品質な教育を国内外に届けようという「デジタル教育輸出」が進展しています。
このセミナーでは、デジタル・ナレッジが提供する「デジタル教育輸出ソリューション」の詳細や、ウズベキスタンでの実績を交えながら具体的な事例を紹介します。例えば、最近行われた「国際教育夏季研究大会(SIIEJ)」では、同社の代表取締役社長、はが弘明が登壇し、ウズベキスタンでのデジタル教育展開について講演を行い、多くの参加者から注目を集めました。
セミナープログラム
セミナーは以下の3つの部分に分かれています。
第一部: デジタル教育輸出ソリューションの紹介
- - デジタル教育輸出ソリューションの概要
- - 教育輸出拠点Japan Digital University(JDU)の説明
- - ウズベキスタンの現地キャンパスからの中継
第二部: 教育輸出のケーススタディ
- - 実際のデジタル教育輸出ソリューションを活用した事例紹介
- - JDUを利用している顧客の最新事例を解説
第三部: 教育輸出の進め方
- - 海外展開を検討する教育機関への具体的なメニュー紹介
参加申し込みと詳細
セミナーは2025年9月11日(木)の16時から17時まで行われ、参加は無料ですが、会場参加は先着10名と制限されています。早めの申し込みをお勧めします。教育に興味がある方や、特に国際化に取り組んでいる教育機関の方々にとって貴重な機会となるでしょう。
講師について
このセミナーでは、はが弘明氏がエキスパートとして登壇します。また、デジタル・ナレッジの文教ソリューション事業部コーディネータ松村香菜も講演します。彼らは日本とウズベキスタンの教育システムの架け橋となり、より多くの学びの機会を提供します。
デジタル・ナレッジとは
株式会社デジタル・ナレッジは、1995年に設立されたeラーニング専門のソリューション企業です。教育機関や研修部門に向けて、知識を効果的に流通させることを使命としています。同社では、教育機関にeラーニング技術を提供することで、学習環境の向上を実現しています。
このセミナーは、新しい自宅学習スタイルや海外展開に対する理解を深める絶好の機会です。興味のある方はぜひご参加ください。詳細やお申し込みは公式ウェブサイトから確認できます。