渋谷を支える投資
2025-03-11 14:56:20

新たな投資の形「Funvest」で渋谷の未来を支えるプロジェクトが始動

新たな投資の形「Funvest」で渋谷の未来を支えるプロジェクトが始動



2025年3月12日より、貸付型クラウドファンディングサービス「Funvest」が新しいファンド「ブッシュクロフィード 渋谷宇田川町ファンド1-1号」の募集を開始します。このファンドは、渋谷の魅力を高めるプロジェクトの一環として、多くの投資家にとって新たな機会を提供します。

ファンドの概要


このファンドでは、出資を通じて『株式会社ブッシュクロフィード』に対し、販売用不動産購入資金および不動産事業資金が貸付けられます。

  • - ファンド名称: ブッシュクロフィード 渋谷宇田川町ファンド1-1
  • - 想定利回り(税引前): 年率 3.25%
  • - 想定運用期間: 約7ヶ月
  • - 運用時通貨: 日本円
  • - 募集額上限: 8,000万円
  • - 出資単位: 100,000円(10口)以上、10,000,000円(1,000口)以下、100,000円(10口)単位
  • - 募集期間: 2025年3月12日~2025年3月18日

なお、ファンドへの申し込みは先着順ですので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。

詳細はこちらから

株式会社ブッシュクロフィードとは


設立は2010年6月で、不動産を中心に展開している企業です。グループ企業が提供する不動産関連のサービスは多岐にわたり、利用者がより豊かに暮らせるよう努めています。また、一級建築士事務所を傘下に持ち、デザインにもこだわった事業展開を行っています。

投資額に応じた特別キャンペーン


今回のファンドでは、出資額に応じた魅力的なプレゼントキャンペーンも実施中です。
  • - A賞: 400万円以上の出資で、焼肉立つ屋のお食事券(10,000円相当)をプレゼント。
  • - B賞: 100万円以上の出資者の中から抽選で15名様に、甲州屋別邸の冷凍担々麺(3,500円相当)をプレゼント。

それぞれの賞は重複しないため、特典を逃さないようにしましょう。詳細は、キャンペーン詳細はこちらから

さらに、出資者全員には出資額に応じて最大15,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントするキャンペーンも実施中です。

詳しくは、こちらをチェック

Fintertech社の取り組み


このファンドは、大和証券グループとクレディセゾンが持つ金融ビジネスの経験を基にしたFintertechが運営しています。最先端のテクノロジーを活用し、次世代の金融サービスを提供することを目指しています。
Fintertechが提供するサービスの一環として、不動産投資や企業が求めるクラウドファンディングの機会を提供しています。

会社概要


  • - 名称: Fintertech株式会社
  • - 本社所在地: 東京都千代田区一番町5番地 アトラスビル6階
  • - 代表者: 代表取締役社長相原一也
  • - 主な事業内容: デジタルアセット担保ローンやクラウド型応援金サービス「KASSAI」など

注意点


ファンドに関わる注意事項も存在しますので、出資を考えている方はしっかりと確認してください。特に、元本保証されないことや途中解約の不可が挙げられます。
詳しくは、ファンドの契約書や募集ページをご確認ください。

新たな投資機会、そして未来を支えるプロジェクトに参加するチャンスです。「Funvest」で渋谷の未来に貢献してみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング Funvest 渋谷宇田川町

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。