渋谷工夫体験イベント
2025-08-13 15:34:26

多彩な「工夫」を体験する渋谷のイベント「SHIBUYA WANDERING CRAFT 2025」

工夫が楽しめる夏の体験イベント「SHIBUYA WANDERING CRAFT 2025」



2025年8月23日から8月31日までの期間、渋谷ヒカリエの8階「Creative Space 8/」で開催される『SHIBUYA WANDERING CRAFT 2025』は、まさに「工夫」をテーマにした魅力的なイベントです。毎年、渋谷ならではの新しい発見や出会いを提供してきたこの企画展では、アートやワークショップ、トークセッションなど、さまざまな体験が用意されています。

参加型プログラムが目白押し



【COURT】エリアのイベント


このスペースでは、アーティストの作品展示やワークショップが行われます。例えば、8月23日から31日までの間、小木曽瑞枝さんの抽象アートが展示され、購入も可能です。彼女の作品は、日常の風景をスケッチし、立体化されます。この独特の手法で、不思議な雰囲気を持つアート作品が仕上がります。参加は無料で、観覧してみる価値があります。

さらに、8月23日16:00からは「海と人の営み」に関するトークイベントも行われ、サステイナブルなシーフードについてディスカッションされます。このイベントでは、専門家がそれぞれの観点から貴重な意見を共有します。参加費は1,000円で、事前予約が必須ですのでお早めに申し込みを!

8月24日には「ふしぎな乗りもの」をテーマにしたワークショップが開かれ、自分の想像を形にする楽しさを体験できます。自分のアイデアをもとに仲間とともに一つの大きな絵巻物を作るのは、一生の思い出になるでしょう。

ゆるスポーツで体を動かそう


8月26日から30日までの「ゆるスポーツ夏祭り」では、様々なユニークなスポーツが体験できます。これは、体を動かしたいけれども本格的にはやりたくない人にぴったりのイベントです。日替わりで行われる多彩なコンテンツを通じて、運動不足を解消する良い機会となることでしょう。参加は無料から3,000円で、各コースに定員がありますので事前予約をお勧めします。

8月31日には、おりんの音色に触れる会も設けられています。南條工房の南條和哉さんが登壇し、タブラ奏者のU-Zhaanさんと共におりんの音色を楽しみながら、日常への取り入れ方を学ぶチャンスです。参加費は2,640円、定員は60名に限られていますので、お早めに予約を。

クリエイティブな展示スペース



「CUBE」エリアでは、「つかえそう展」が行われ、創造性についてのメッセージを発信しています。合理性だけではなく、創造する喜びや余白の重要性に気づくことができます。また、本屋「渋谷◯◯書店」では100人以上の棚主による選書企画が実現。各々の「工夫」を支えてくれる本との出会いがあります。

さらに、デザイン物産展やアート展も同時開催され、個性豊かな作品が揃います。地域の工夫を感じられる品々が並び、皆様の訪問をお待ちしております。

アクセスとイベントの概要



渋谷ヒカリエはJR線、京王井の頭線、メトロ各線から直結の好アクセス。歴史ある渋谷で、アートや工夫を感じるひとときをお楽しみください。『SHIBUYA WANDERING CRAFT 2025』は、創造性を感じさせてくれる魅力的なイベントですので、ぜひ足を運んで新しい体験をしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: SHIBUYA WANDERING CRAFT

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。