秋を迎えに栗拾いとどんぐりアートづくり
秋の気配が漂う中、稲城市にある「いなぎめぐみの里山」で楽しめる栗拾いとどんぐりアートづくりのイベントが迫っています。2025年の9月7日(日)と14日(日)に開催され、時間は両日とも10時から13時まで。主催はパルシステム東京で、地域の自然を楽しむことを目的としたイベントです。
自然に触れる貴重な体験
このイベントでは、参加者が里山の美しい自然の中を散策しながら、栗を拾う体験ができます。特に、イガ付きの栗を手に取ることができる貴重な機会です。参加者は、自分の手で栗を外し、美味しい栗がどのように育つのかを実感できます。また、ドングリや小枝を使ったオリジナルアートづくりにも挑戦できます。これらのアートは、参加者が自然の素材を使って自由に創作することができるため、個性豊かでユニークな作品が生まれることでしょう。
アート制作の指導も
アート制作は株式会社nuucotoの代表、太田香奈さんがアドバイスを行うことで、参加者は新しい視点からものづくりに取り組むことができます。nuucotoは、四季折々の自然を楽しむイベントを通じて、地域の魅力を引き出す活動を展開しています。毎回の木の実拾いのイベントには多くの参加者が集まるので、次回はどんな素敵な作品が誕生するのか、楽しみです。
いなぎめぐみの里山の魅力
いなぎめぐみの里山は、30年以上放置されていた山林を再生した場所で、2004年にオープンしました。ここでは農業体験や自然遊びが行え、毎年3千人以上が訪れています。地元の方々とともに、交流しながら自然の恵みを感じられる場所として多くの人に愛されています。ピザ窯を備えた交流スペースもあり、農作物の収穫体験など多彩なプログラムが用意されています。
▼ 開催概要
- - 日時: 2025年9月7日(日)・14日(日)10時~13時
- - 会場: いなぎめぐみの里山(東京都稲城市百村1299-9)
- - アクセス: 京王相模原線「稲城駅」下車、徒歩15分
- - 参加: パルシステム東京利用者家族15組
いなぎめぐみの里山を訪れることで、都会の喧騒を忘れ、自然の中で心をリフレッシュさせることができます。秋を迎えるこの時期、思い出に残る体験を通じて、家族や友人との絆を深めてみてはいかがでしょうか。自然と触れ合いながら、実際に栗を拾い、アートを創造することで、新たな楽しみ方を見つけることができることでしょう。ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています!