6年ぶりの開催!感動の24時間リレーマラソン
2025年6月21日(土)から22日(日)、湘南国際マラソンサブイベントとして「第20回 24時間グリーンチャリティリレーマラソン」が開催されました。新型コロナウイルスの影響で中断していた大会がついに復活したこのイベントは、多くのランナーや応援者の笑顔であふれ、感動の24時間が繰り広げられました。
リレーマラソンとは?
リレーマラソンは、数人のチームがタスキをつなぎながら、決められた時間内を交代で走る形式のイベントです。チームは自分たちのペースで走り方や交代のタイミングを自由に決められ、誰もが楽しめるアットホームな雰囲気が魅力です。「走るのが苦手」という方でも、仲間と一緒ならワイワイと楽しめるため、幅広い層の人々が参加しました。
復活の大会、充実のプログラム
6年ぶりに実施された大会には、従来の24時間リレーの他に12時間や6時間、4時間リレー、また24時間個人走も行われ、さらに湘南国際マラソンのサブイベントとして、フルマラソンやハーフマラソン、10kmナイトランなど多彩な競技が組まれました。そして、キッズランやファミリーランも実施され、親子で楽しむ時間が用意されていました。
会場には多くの人々が集まり、選手たちを応援し、走り抜く姿を見守ります。参加者だけでなく、応援者も楽しむ様々なアクティビティが用意され、活動的な2日間が演出されました。
笑顔と感動が溢れた大会
2日間のイベントでは、参加者が走る姿が会場に感動をもたらし、笑顔があふれました。特に「ファミリー&キッズラン」では、子どもたちが保護者の手をつなぎ、元気に走り抜ける姿が印象的で、家族の絆が深まる最高の思い出となったことは間違いありません。
チャリティ活動の取り組み
本大会では、「走ることで社会や環境に貢献する」という目的のもと、チャリティ募金も実施されました。参加者から集まった寄付金と、走行周回数に基づく支援金を合わせて、合計67,984円が環境保護団体に寄付され、未来の緑を守るための一歩となりました。
夜のランニングセッション
特に印象に残ったのは、人気インフルエンサーの『ウルトラランナー みゃこ』さんがゲストランナーとして参加したナイトセッションです。彼女は夜20時から翌朝6時までの10時間、走る参加者たちを声援で支え続け、多くのランナーにとって大きな励みとなり、エネルギー溢れる夜となりました。
ステージイベントと食の楽しみ
大会期間中、コース脇には多彩なパフォーマンスが繰り広げられるステージも設置され、参加者や観客を楽しませました。音楽ライブやランニングワークショップ、夏の風物詩である盆踊りまで盛りだくさんのプログラムがあり、会場の雰囲気を一段と盛り上げました。また、長時間のランニングを支えるために、給食ブースも充実。手作りのパスタやアイスなど、参加者が頑張りを支える美味しい食事が提供されました。
まとめ
このように、今回の「第20回 24時間グリーンチャリティリレーマラソン」は、単なるランニングイベントに留まらず、人々の絆や環境保護への意識を育む素晴らしい機会となりました。走る喜び、支え合う楽しさ、そして思い出に残る感謝の気持ちが詰まった感動の24時間が、多くのランナーと応援者に与えられたことを心から振り返ります。次回の大会も、多くの参加者が集まり、さらに感動を呼ぶことでしょう。