新橋トラストクリニック、AI「さくらさん」を導入
新橋トラストクリニックが、株式会社ティファナ・ドットコムが提供するAI接客システム「AIさくらさん」を導入しました。2025年8月18日から稼働を始め、これにより年間200時間以上の業務削減を見込んでいます。
新橋トラストクリニックの特長
新橋駅から徒歩数分の距離に位置する新橋トラストクリニックは、内科や皮膚科、さらには美容サロンまで幅広い診療を行っています。予約が不要で、いつでも立ち寄りやすい利便性から、忙しいビジネスパーソンや地域住民に多大な支持を受けています。しかし、その人気から受付は常に混雑し、スタッフはさまざまな業務を同時にこなさなければならず、特に定型的な問い合わせが増えることで負担が大きくなっていました。
AIで解決する受付の混雑
「受付ひっ迫」と呼ばれるこの状態を打破するために、新橋トラストクリニックは「AIさくらさん」を迎え入れました。このAIシステムは、診療内容やサプリメントに関する問い合わせに自動応答し、来院受付や予約の確認を効率的にこなすことができます。
温かい接客の実現
AIさくらさんは従来の無人受付に見られる冷たさを感じさせず、患者の不安に寄り添う接客を目指しています。この「温かい接客」が医療機関選びにおいて重要な要素とされており、AIが人間味のあるやりとりを提供することで、患者により安心して受診できる環境を整えます。
患者の声を活かした進化
AIさくらさんは患者からのフィードバックをもとに、常に進化を続けています。このことで、患者体験の質を向上させるだけでなく、スタッフの負担軽減にも貢献。新橋トラストクリニックでは、クリニックのブランド価値を高める一環としてこのAIの導入を推進しています。
実績が示す効果
導入からわずか2週間で、AIさくらさんは250件以上の受付を行い、これはスタッフ約8時間分の作業を代行したことになります。年間に換算すると、約6,000件以上、200時間の業務をAIが担う見込みです。この結果、スタッフはより専門的な業務や患者ケアに集中できる環境が整いつつあります。
次世代型クリニックへの進化
新橋トラストクリニックは、AIさくらさんの導入をきっかけに今後もデジタル技術を活用したDX推進を進めていく方針です。地域のかかりつけ医としての安心感を大切にしながら、最先端の医療サービスを提供する次世代型のハイブリッド医療機関へと進化を遂げていくことでしょう。
AIさくらさんの特徴
AIさくらさんは、対話型AIであり、面倒な設定を必要とせずに利用可能です。「あなたの隣にAIさくらさん。仕事も幸せも、一緒に。」というコンセプトのもと、AIとの対話を通じて企業や自治体のDX推進に貢献しています。最新のAI技術を搭載し、短期間でのカスタマイズや自動運用が可能なため、さまざまな業種で導入されています。
まとめ
新橋トラストクリニックの「AIさくらさん」導入は、医療現場におけるデジタルシフトの一環として、今後の医療機関のあり方を示唆しています。患者にとって、より快適で安心感のある受診体験を提供するために、技術と人間味が融合した新しい医療の形がここにあります。