楽天市場のデータ分析ツール「LOGBOOK」が進化!
2025年1月9日、楽天市場向けのデータ分析ツール「LOGBOOK」のバージョン2が正式に公開されました。このツールは、ベイクロスマーケティング株式会社によって開発されたもので、楽天RMSのデータを活用し、店舗運営におけるデータ分析をより効率的に行うことを目的としています。
バージョン1からの進化
従来の「LOGBOOK」は、13ヶ月間の売上推移や店舗内のカテゴリ別の商品売上、さらに楽天広告の流入状況を簡単に分析できることが評価されてきました。しかし、バージョン2では分析機能がさらに強化されており、より詳細なデータを扱うことが可能になりました。
新機能一覧
新たに追加された主な機能には、以下があります:
1.
第3レベルまでのカテゴリグルーピング:
これにより、より細分化されたカテゴリによる分析が実現し、ユーザーは商品や売上の動向を一層深く理解できるようになりました。
2.
KPIの目標設定と達成率表示:
カテゴリごとに定めたKPIに対する達成率を数値化し、より精密な分析が可能に。施策の進捗を視覚的に把握しやすくなります。
3.
任意月でのKPI比較機能:
前年同月、前月、特定のセール期間などのデータを比較し、施策の効果や売上のトレンドを別角度から評価することができます。
4.
商品単位でのトレンド分析:
特定の商品に焦点をあて、直近13ヶ月の売上データを可視化することで、季節変動や人気商品のトレンドを把握しやすくなります。
5.
経費を元にした粗利確認機能:
売上データに加え、運営にかかる経費を入力することで、簡単に粗利を計算できるように。利益状況を瞬時に把握することが可能です。
6.
年月ごとのコメント機能:
各月に対する自由なコメントが残せるため、売上の変化に対する思いや施策の振り返りができ、分析の精度が上がります。
「LOGBOOK」の開発背景
楽天市場での運営には、データ分析が欠かせない要素とされています。しかし、従来の楽天RMSの分析機能は、求めるデータを探す手間や操作の手間が課題でした。ベイクロスマーケティング株式会社は、この問題を解決するために「LOGBOOK」を開発し、エクセルでのデータ分析の限界を克服するために、新しい分析環境を提供しています。
今後の展望
「LOGBOOK」は今後も進化を続け、データ分析にとどまらず、売上計画シミュレーション機能も導入予定です。この新機能により、店舗運営者は売上目標を達成するためのあらゆる要素を明確にシミュレーションし、より戦略的にアプローチすることが可能になります。
このように、「LOGBOOK」は楽天市場での効率的なデータ分析を追求し続け、店舗運営を強力にサポートする存在であり続けることを目指しています。運営者の皆様も、ぜひこの進化したツールを利用して、データ分析の新たな可能性を体験してみてください。