新しいERP導入のための診断サービス
電通総研が提供する「SAP S/4HANA Cloud Public Edition適合性診断サービス」は、2025年8月1日からスタートする新しいサービスです。このサービスはクラウドERPの導入を目指す企業向けに開発されており、対象となる業務や組織の文化、システム要件などの適合度を評価するための簡易診断を提供します。
背景とサービスの必要性
近年の急変するビジネス環境により、多くの企業は基幹システムの見直しを迫られています。特に、古くなったオンプレミス型ERPの代替手段として注目を集めているのが、SAP社の「SAP S/4HANA Cloud Public Edition」です。このシステムでは、短期間での導入が可能で、運用や保守の負担を軽減することができます。しかし、このシステムは標準機能を基盤としているため、組織の運営や文化との適合性が重要キーとなります。
診断サービスの主な特徴
「SAP S/4HANA Cloud Public Edition適合性診断サービス」は、診断を通して、導入を希望する企業が抱えるリスクや課題を特定し、専門家による知見を基に適合性レポートを作成します。このレポートには、導入時に重視すべきポイントが明文化され、スムーズな導入プロセスを支援します。
適合性レポートの評価基準
適合性レポートでは次の三つのポイントが評価されます。
1.
経営課題との適合性
企業が抱える経営課題に対して、このERP導入が解決策となるかどうかを検討します。
2.
業務と組織の適合性
導入する業務の規模や形態、さらにはその業務を支える組織の文化や考え方との整合性を評価します。
3.
導入リスクの評価
標準機能に適合した業務設計が実現可能か、また導入後に起こるリスクを総合的にチェックします。
電通総研の実績と今後の展開
電通総研は1995年からSAP関連ソリューションを提供し、これまでに350以上のSAP関連プロジェクトに携わってきました。今後もSAP ERPの導入支援から定着までをひと貫通して行い、自社開発のBIプラットフォーム「BusinessSPECTREシリーズ」を通じて各企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押ししていきます。
この新しいサービスが企業のクラウドERP導入のハードルを下げ、より多くの企業が最新システムの利点を享受できることを期待しています。さらに詳しい情報は、電通総研の公式ウェブサイトをご覧ください。
(参考リンク:
電通総研公式ページ)