東京都主催「社会実装促進支援ピッチイベント」にフェイガー登壇
株式会社フェイガーは、2025年12月18日(木)に東京・有楽町で開催される「第5回 社会実装促進支援ピッチイベント~環境 サスティナビリティ(GX・CE)~」に登壇することが正式に決まりました。
このイベントは、企業や自治体、スタートアップの連携を促進することで、社会的課題を解決へと導くことを狙いとしています。特に、2025年の開催では、環境問題に関する取り組みが重要なテーマとなっており、フェイガーはその中心的な役割を果たします。
フェイガーの取り組み
フェイガーのCSO(Chief Sales Officer)である上本絵美が登壇し、農業由来カーボンクレジットの創出を始めとした同社の脱炭素を目指すさまざまな取り組みについて詳しく説明します。特に、農業分野での温室効果ガスの削減と気候変動への適応という2つの面から、持続可能な農業の重要性を強調し、具体的な事例を交えながら内容を掘り下げていく予定です。
農業は、自然環境と深く結びついているため、その持続可能性が今後の社会にとって重要な意味を持ちます。フェイガーの取り組みが、どのように地域活性化や経済成長につながっていくのか、参加者の皆さんにも興味を持っていただけることでしょう。
地域連携と企業との協働
当日のプレゼンテーションでは、環境価値を軸とした地域の連携や他企業との協働の可能性についても触れられます。さまざまな課題が存在する中、企業と地域が一体となって取り組むことで実現可能な解決策を探ることが重要です。
東京都が主催する本イベントは、特に環境に配慮したビジネスモデルを持つ企業にとって、ネットワーキングの絶好の機会となります。フェイガーを通じて、持続可能性への理解を広げる場となれば幸いです。
開催概要
- - テーマ: 第5回「社会実装促進支援 ピッチイベント~環境 サスティナビリティ(GX・CE)~」
- - 日時: 2025年12月18日(木)18:00~20:00
- - 会場: Tokyo Innovation Base(有楽町)
- - 主催: 東京都
参加者のみなさんが、環境に関する問題に目を向け、持続可能な未来に向けた行動を共に考えるきっかけとなることを期待しています。関連情報は、
東京都社会課題解決型スタートアップ支援事業の公式サイトもチェックしてみてください。