鉄旅オブザイヤー
2025-04-02 13:25:57

鉄道ファン必見!第14回鉄旅オブザイヤー授賞式が開催!

第14回鉄旅オブザイヤー授賞式が開催!



2025年4月16日(水)、鉄道博物館にて「第14回鉄旅オブザイヤー」の授賞式が行われます。これは、日本国内の鉄道旅行を専門に審査・表彰するイベントで、毎年多くの鉄道ファンやクリエイターが期待しているビッグイベントです。

鉄旅オブザイヤーの魅力



「鉄旅オブザイヤー」は、2011年度に初めて開催されて以来、鉄道の魅力を広めるために様々な旅行会社や一般応募の企画が集められています。全国の鉄道旅行商品には、プロたちの創意工夫が詰め込まれており、その秀逸さを競う場として、多くの人々に愛されています。

今回の授賞式では、特に注目されるのがグランプリの発表です。一般応募から選ばれる「ベストアマチュア賞」や、4つの部門賞の中からグランプリが決まります。当日の投票によって、最も多くの支持を受けた鉄旅が栄冠を手にするため、会場の熱気も一層高まることでしょう!

受賞作品の一部



今年の受賞商品には、エスコート部門賞に輝いた「伊豆急行アドベンチャーツアー」、パーソナル部門賞の「岡ジャズトレインジャズ鑑賞」、DC部門賞の「北陸デスティネーションキャンペーン」、そして鉄ちゃん部門賞の「ひたちなか海浜鉄道キハ205の夜行列車」などが含まれます。これらの作品は、それぞれ個性的で魅力的な内容を持っています。

特別企画も楽しみ!



さらに、この授賞式では、鉄道好きの著名人たちが会場を盛り上げます。お笑い芸人の吉川正洋さんや、フリーアナウンサーの久野知美さんが司会を務め、南田裕介さんらが参加して特別企画を実施します。今年のテーマは「2025年の鉄トレンド予想」で、鉄道をテーマにしたトークショーが展開される予定です。鉄道ファンにとって、新たな発見や楽しみが詰まったひとときになることでしょう。

見学方法



授賞式当日は一般客も参加できる見学エリアを設けています。鉄道博物館には、13:00から入場可能となり、整理券が必要です。人数制限があるため、早めの到着をおすすめします。鉄道に興味がある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

参加必須のイベントへ



これまでに950を超える作品がエントリーされた「鉄旅オブザイヤー」。栄誉を手にするのはどの鉄旅なのか、興味津々です。鉄道ファンも、これから鉄道について知りたい人も、ぜひともご参加いただき、新たな鉄旅の楽しみを見つけましょう!

詳しい情報や参加方法は、公式サイト(http://www.tetsutabi-award.net/)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 鉄旅オブザイヤー 鉄道博物館 鉄道ファン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。