只見町での特別体験
2025-09-11 18:34:55

自然とのふれあいを楽しむ「にっぽん応援ツーリング」特別プログラム

自然とのふれあいを楽しむ「にっぽん応援ツーリング」特別プログラム



福島県只見町で、特別な体験を通じて地域の魅力を再発見する「にっぽん応援ツーリング」の特別プログラムが開催されます。これは、一般社団法人日本ライダーズフォーラムの代表である風間深志氏が企画した地域交流イベントです。2025年10月4日から5日の2日間、ユネスコエコパークに認定されたこの町で、自然と人、食とのつながりをテーマにした内容が盛りだくさんです。

地域の魅力を体感する2日間


特別プログラムでは、自然豊かな環境に身を置きながら、参加者は地元の人々との交流を深めることができます。イベントは「水の郷うまいもんまつり」と同時開催され、食を通じて地域の魅力を知ることが可能です。これは単なる観光ではなく、地域と密接に結びついた体験です。

日程とプログラム詳細


Day 1:10月4日(土)


  • - オープニング・ウォーキング 14:00〜16:00
只見駅前での受付後、地元グルメを楽しみながら町並みや自然を散策します。地元の新鮮な食材に触れることで、地域の文化をより深く理解できるでしょう。

  • - 語る会「未来をひらくヒントは、只見の自然にある。」 17:00〜18:45
奥ただみの森キャンプ場にて、白井貴子の生歌ライブを鑑賞し、映像「只見の四季」を楽しんだ後、パネルディスカッションを通じて地域の自然から未来へのヒントを探ります。

  • - 交流会「自然の話から、人の輪へ。」 19:30〜21:00
参加者は地元の食材を持ち寄り、自然の中での交流を通じて新しい友人を作る機会が得られます。自然の中で過ごす時間は、心を開きやすくさせるでしょう。

Day 2:10月5日(日)


  • - 自然の中でのリトリート 8:00〜
朝から森や川辺での散策、気功などの活動を通じて、自分自身と向き合う時間を養います。心と体のリフレッシュを目指します。

  • - 只見周辺オートバイツーリング(任意参加)
リトリート後は、地元のガイドによる美しい自然の中を巡るツーリングが行われます。参加者は自由に地元を体感し、自然とのつながりを実感することができます。ツーリング後は流れ解散となります。

開催情報


  • - 日時: 2025年10月4日(土)〜5日(日)
  • - 会場: 只見駅前および奥ただみの森キャンプ場
  • - 定員: 60名(先着順)
  • - 参加費:
- 日帰り:1,000円(語る会・交流会参加費、イベント保険、飲み物、軽食)
- 宿泊:2,000円(語る会・交流会参加費、イベント保険、飲み物、軽食、宿泊)

宿泊は男女別のバンガローまたは古民家相部屋で行われ、寝袋やマットの持参が必要です。また、テントの持参も可能です。参加希望者は早めの申し込みをお勧めします。

申し込みについて


本イベントには、一般の方も参加可能で、申込締切は9月30日(火)です。先着順での定員設定ですが、宿泊に空きがある場合は当日受付も受け付けます。

風間深志によるメッセージ


「只見の豊かな自然に触れ、地元の人々と心を通わせるこの体験は、多くのライダーや参加者にとってかけがえのない学びの旅になるでしょう。皆さんのご参加をお待ちしています。」

このイベントは、ただのツーリングではなく、地域とのつながりを深め、自然を最大限に楽しむための貴重な機会です。興味を持った方は、ぜひ参加を検討してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 福島県 風間深志 にっぽん応援ツーリング

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。