エンドレスの寄付活動
2025-02-19 11:09:39

エンドレスのご寄付活動 – 不用アクセサリー回収の取り組みと意義

令和の社会貢献に向けて



秋から冬にかけて、本格的な冷え込みを迎えるこの季節。お手元に眠っているアクセサリーがありませんか?実は、あなたの持っている不要なアクセサリーは、誰かの命を救う手助けになるかもしれません。そんな可能性を叶える取り組みを行うのが、株式会社エンドレスです。

エンドレスの取り組み



東京都台東区に本社を構える株式会社エンドレスは、ビーズやアクセサリーパーツの企画・製造・販売を手掛けています。そして、同社はSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不要なアクセサリー類の回収を通じて寄付活動を行っています。

不要アクセサリーの回収



2025年1月には、126店舗に設置された回収ボックスを通じて、約26.4kgものアクセサリーが集まりました。この回収活動は、リボーンプロジェクトと呼ばれ、不要になったアクセサリーを開発途上国に輸出、その売上の一部がワクチンとして寄付されるという形で実施されています。

寄付先は、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」です。あなたの寄付が、ミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツに住む子どもたちにワクチンを届ける手助けになるのです。

具体的な寄付の流れ



アクセサリーの回収は、1月1日から31日までの一ヶ月間で行われ、2月17日には寄付が実施されました。この取り組みを通じて、843本から940本のワクチンを子どもたちに届けることができました。あなたの不要なアクセサリーがこうした形で社会貢献につながる、この事実は、大変魅力的です。

新たな寄付の窓口



エンドレスでは、回収を行う店舗を随時拡大しています。お近くのプチプラアクセサリーショップ「LUNA EARTH」でも、不要アクセサリーを回収しています。利便性が高く、手軽に参加できるこの活動に、ぜひ多くの方々が協力していただきたいです。

ご郵送での寄付も承ります



店舗への持ち込みが難しい方のために、エンドレスでは郵送による寄付も受け付けています。送付先は、東京都台東区柳橋にあるエンドレスビルの6Fです。ご自身のアクセサリーをまとめて簡単に郵送することで、多くの人々の健康に貢献することができます。

送料は自己負担ですが、特別な手続きは不要で、思い立ったらすぐに行動に移せるのが嬉しいポイントです。

未来への希望



私たちが住むこの社会で、少しの思いやりが多くの命を救います。不要な物を無駄にせず、次に必要とされる場所へと届けることで、私たちの手の中で未来をつくる力が秘められています。エンドレスの取り組みは、自らの生活を見つめ直し、地域社会に貢献できる素晴らしいチャンスです。今後もエンドレスが展開する寄付活動に注目し、共に社会貢献に取り組んでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs エンドレス 不用アクセサリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。