トミカが大阪に登場
2025-11-13 14:57:03

トミカで盛り上がる!2025年大阪モーターショーの見どころ大公開

「トミカ」と「Japan Mobility Show Kansai 2025」のコラボ



2025年12月5日から7日にかけて、大阪市のインテックス大阪で開催される「Japan Mobility Show Kansai 2025」。このイベントは西日本で最大規模のモーターショーです。特に注目されるのが、トミカの特設コーナーです。ここでは「Japan Mobility Show 会場記念トミカ」や、特別仕様のトミカが販売される予定です。

トミカの魅力とともに



トミカは、ファンに愛され続けているミニカーシリーズ。55周年を迎えた今年は、自動車メーカーとのコラボレーションによる特別なデザインの車両も展示されます。このコラボレーションは、ただのミニカーにとどまらず、大人も楽しめる内容です。

開催概要



「Japan Mobility Show Kansai 2025」の会場情報は以下の通りです。場所は大阪市住之江区に位置するインテックス大阪。12月5日から7日の期間、会場は各日ともに午前9時から開場。特に注目は、6号館Aゾーンに設置される「トミカコーナー」です。ここでは、こどもから大人まで全世代が楽しめるような展示や販売が行われます。

  • - 名称: Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー
  • - 会場: インテックス大阪
  • - 日時: 2025年12月5日(金)〜7日(日)
案件毎の日に設定された入場料がありますので、事前に公式ウェブサイトで確認しましょう。

トミカの特別販売



イベントに訪れる方々には「Japan Mobility Show 開催記念トミカ」12台セットが10,560円(税込)で購入できるチャンスがあります。この特別セットは、コレクターショップでも見られない貴重な商品です。トミカコーナーでは、通常のトミカも販売され、様々なモデルも取り揃えています。

あなたのモビリティ体験を



モーターショーのテーマは「いいね!モビリティ」。去年に引き続き、多様な国産車から輸入車、そして二輪車まで、数多くの自動車が勢揃いします。多くのコンセプトカーや最新モデルも発表される見込みです。

また、展示内容はただの車両に留まらず、最新のカスタマイズ技術や、キャンピングカーの展示が行われるなど、多様な魅力が詰まっています。モビリティの新しい可能性を感じられることでしょう。

アクセスと入場情報



アクセスは非常に便利で、最寄り駅からは徒歩圏内です。入場料は大人が当日2,000円(税込)、前売りは1,800円(税込)とすみやかな料金。学生向けの割引も適用されており、10代の若者にも優しい設計となっています。

チケットは、「チケットぴあ」「ローソンチケット」「イープラス」などで購入可能です。特にセブンチケットでは、公式ガイドブックが付いた前売りチケットも販売されています。

まとめ



「Japan Mobility Show Kansai 2025」は、トミカファンのみならず、全ての車好きにとって見逃せないイベントです。家族揃って楽しむための活動が盛りだくさんで、特にトミカコーナーでは笑顔あふれる時間を過ごせることでしょう。ぜひ、お友達やご家族と一緒にお出かけください。詳細や最新情報は、公式サイトをご参照ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪モーターショー JAPAN MOBILITY SHOW トミカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。