自立したキャリアを築く新プラットフォーム『キャリアサークル by lotsful』
最近の企業環境では、労働力の減少や技術の進展などにより、企業が柔軟に変化できることが求められています。こうした状況を踏まえ、パーソルイノベーション株式会社が運営する副業人材マッチングサービス『lotsful』が新たに展開する『キャリアサークル by lotsful』が注目を集めています。このプラットフォームは、社内副業や部署の変更を通じて、人材の流動化と成長を促進することを目的としたもので、アンバサダー企業を募集中です。
6周年を迎えた『lotsful』
2023年、サービス提供開始から6年を迎える『lotsful』は、大企業からスタートアップ、公的機関、医療機関など、広範な企業の副業人材活用を支援し、多くの成長事例を生み出してきました。これらの実績に基づき、2024年からは企業向けに社内やグループ内での副業及び異動を促進する『キャリアサークル by lotsful』の運用がスタートします。
社員の成長を支援するアンバサダー企業募集
『キャリアサークル by lotsful』は、社員が自らのキャリアを自律的に形成できるよう、企業内での副業や異動制度の導入を推進します。120文字以上140文字以内での公式リリースによると、アンバサダー企業に選ばれた企業には、特別プランでこのプラットフォームを活用できる特典や、社員の挑戦・学びを促進する文化を育成するための支援が行われる予定です。
アンバサダー企業の条件
『キャリアサークル』のアンバサダー企業として参加するには、企業内副業や異動を導入したい、または、社員のキャリア自律支援にも関心を持つ企業が対象です。募集は最大6社で、特設サイトからの応募が可能です。応募期間は2025年6月17日から7月31日まで。
特典とサポート内容
特典として、特別プランの提供、社内求人定義の無償支援、社内イベントの無償提供などが用意されています。また、参加企業には、プロモーション活動や成功事例の発信を行うサポートも受けられるとのこと。これにより、自らの人材育成の取り組みを社会に発信し、他企業の模範となることが期待されています。
現代の企業が求める人材戦略
テクノロジーや社会が急速に変化する中で、企業は人的資本経営を重視する必要があります。特に多くの企業が社員の異動や副業の機会を増やすことで、組織内の活性化や人材育成に力を入れています。『キャリアサークル by lotsful』はこの流れに乗り、組織の成長をサポートする新たなプラットフォームとして展開していきます。
未来に向けた展望
『lotsful』はこれからも、外部と内部の労働市場を結び、フレキシブルな働き方を推進していくとしています。今後さらに多様な企業との連携を深め、内部でのキャリアの流動化を進めることで、人材のスキル拡張と組織改革に寄与していくことが期待されます。このような取り組みを通じて、社員が自らのキャリアを自律的に形成できる環境を整え、組織全体の成長につなげていく目標が語られています。
一方で、代表の田中みどり氏は、アンバサダー企業募集キャンペーンの意義を強調し、自律的なキャリア形成を支援することで企業の持続的な成長を強調しています。企業は、今後も変化に適応する力を高め、成長し続けるための手法として『キャリアサークル』の導入の検討を進めることが求められるでしょう。
今後の展開に期待が高まる『キャリアサークル by lotsful』のアンバサダー企業募集に関心のある方は、特設サイトをご確認ください。