アルティウスリンクが「Nぴか」における五つ星認証を取得
アルティウスリンク株式会社(本社:東京都渋谷区)が、長崎県の「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(Nぴか)」において、最高位となる五つ星の認証を達成しました。この制度は、企業が性別や年齢にかかわらず、すべての人が働きやすい環境を作る取り組みを評価するために設定されたものです。
当社は「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」という理念のもと、約56,000人が多様なバックグラウンドを持つ人財として、それぞれの能力を最大限に発揮できる職場づくりに注力しています。
職場環境の向上への取り組み
長崎県佐世保市にある拠点では、出産や育児、介護による休業や短時間勤務を推進し、長時間労働の抑制を目指しています。これにより、全ての社員が元気に働くことができる環境を実現しています。また、同社はダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)を強化し、性別、年齢、国籍、障がいの有無など、さまざまなバックグラウンドの社員が共に働ける環境を整備しています。
このDE&Iの理念に基づき、すべての社員に公平なサポートが提供され、その人それぞれの事情に応じた適切な支援が行われています。
Nぴか認証制度の詳細と評価のポイント
「Nぴか」は、長崎県の各企業が積極的に取り組む「誰もが働きやすい職場」を認証する制度です。アルティウスリンクが五つ星評価を獲得できた大きな要因の一つとして、以下の取り組みがあります。
- - 多様な人財の活躍推進:男性社員の育児休業の取得を推進し、女性社員を管理職へ登用するなど、性別や年齢に関係なく多様な社員が能力を発揮できる環境を提供。
- - 労働時間の管理:毎週水曜日を「ノー残業デー」とし、全社員が定時での退社を実施。これにより、業務効率を改善しつつ、残業時間を削減。
- - 有給休暇の奨励:前年よりも多くの有給休暇を取得することを目指し、社員が気軽に休暇を取れる職場風土を醸成。
- - シニアの再雇用制度:定年後も働きたい希望者への再雇用制度を整備し、希望者の再雇用率は全て100%を記録しています。
九州エリアでの人材募集
アルティウスリンクでは現在、九州エリアでの仲間を募集中です。佐世保市の拠点では、通信系サービスのバックヤード業務やコンタクトセンター業務に従事する方を探しています。短時間勤務や週2日からの柔軟なシフト制度を採用し、さまざまな世代がワークライフバランスを実現できる環境が整っています。また、地域とのつながりを深めるため、自治体と連携した採用イベントにも参加しています。
まとめ
アルティウスリンクは、持続可能な社会の発展に向けて、働きやすく多様性を受け入れる職場の実現を目指し、引き続き努力してまいります。興味のある方は、ぜひ一緒に新たなキャリアを築きませんか?
アルティウスリンクの公式ウェブサイトをぜひご覧ください。