新たに始まるNISC政府統一基準準拠支援サービス
リスクマネジメントのコンサルティングサービスを提供しているニュートン・コンサルティング株式会社が、2025年5月7日より新しい「NISC政府統一基準準拠支援サービス」を開始します。このサービスは、サイバーセキュリティ面での脅威が増加している昨今、行政機関や公的機関の情報セキュリティ向上を目指すものです。
サービスリリースの背景
近年、行政機関や独立行政法人に対するサイバー攻撃の手法が進化し、巧妙化しています。このため、情報セキュリティの確保が国全体の信頼性と持続性に直結する重要な課題となっています。そこで、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が策定した「政府統一基準」が求められています。この基準は、組織体制の整備からリスク評価、インシデント対応に至るまで、広範囲にわたる要求を示しており、政府全体のセキュリティ水準を向上させることを目的としています。
サービスの特長
本サービスでは、NISC政府統一基準の準拠に必要な対応を一貫して支援します。サポートの特長は以下の通りです。
1.
NISC政府統一基準の理解
ニュートン・コンサルティングは、NISCへの支援経験を活かし、基準に基づいた適切なセキュリティ対策の設計・導入をサポートします。
2.
ギャップ分析と改善策の提案
文書査閲やインタビューを行い、NISC政府統一基準に対する不足部分を特定。具体的な改善策も提案し、お客様の自主的な改善を支援します。
3.
情報セキュリティポリシー策定支援
組織の特性に合った情報セキュリティポリシーの策定をサポート。運用に即した内容にカスタマイズし、継続的な運用や見直しを可能とします。
《支援対象・期間・費用について》
本サービスは、政府統一基準への準拠を目指す行政機関や独立行政法人、国立大学法人、特殊法人等を対象としています。具体的な支援内容やプランはご希望に応じてカスタマイズ可能です。価格や支援期間は応相談となっています。
詳細は、
こちらから確認できます。
ニュートン・コンサルティング株式会社とは?
ニュートン・コンサルティング株式会社は、2006年に設立された東京都千代田区に本社を置くリスクマネジメントに特化したコンサルティング企業です。約2,100社におよぶ支援実績を持ち、内閣府や経済産業省などの公的機関や大手企業と連携し、安全かつ効果的なリスクマネジメントを実現しています。
サービスの詳細については、
こちらをご覧ください。