スノーボードの祭典、Burton Mystery Series
2025年3月16日、長野県のエイブル白馬五竜にて、全てのスノーボーダーが楽しむことができるイベント「Burton Mystery Series」が開催されます。このイベントは、バンクドスラロームという形式で進行し、初心者から上級者まで誰でも参加できることが大きな特徴です。
Burton Mystery Seriesとは?
Burton Mystery Seriesは、2024年12月から2025年8月の間に世界中で行われるスノーボードイベントです。このシリーズは、あらゆる年齢やスキルの違いを尊重した上で、スノーボードに携わる人々が一堂に会し、地域コミュニティを育むことを目指しています。特に、スノーボードの地元コミュニティと連携することで、地域特有の盛り上がりを生み出しています。
イベントの魅力
この「Burton Mystery Series」の最大の魅力は、参加することで初心者でもプロ並みのライディングを楽しめる環境が整っていることです。2021年の開催時には、4歳から58歳までの幅広い年齢層が集まり、実に153名が参加しました。参加者は同じコースを共有し、一体感を持ちながら楽しむことができるため、勝敗にこだわらない真のスノーボード体験が広がっています。
また、イベントではバンクドスラロームだけでなく、パークセッションもあり、ライダーたちは自分のスタイルを自由に披露します。これにより観客も引き込まれる楽しい雰囲気が生まれます。
エントリー情報
エイブル白馬五竜でのバンクドスラロームイベントは、参加費が無料です。ただし、リフト券やシーズン券の購入が必要となります。さらに、ヘルメットの着用は強く推奨されていますが必須ではありません。参加者自身が保険に加入することも忘れずに。
クラス及び賞品
Burton Mystery Seriesには、以下のクラスが設けられています:
- - スーパーグロム(小学生以下)
- - ヤングスター(中学生・高校生)
- - オープン(19〜29歳)
- - マスター(30歳以上)
各クラスの上位3名にはプライズパックが用意されています。また、パークセッションにはカテゴリー分けがなく、参加者全員が自由にこのセッションを楽しめます。
ブランドの理念
Burtonは、単なるスノーボードブランドではなく、スノーボードの未来を担う存在として「人」「地球」「スノーボード」のためにできることを常に追求しています。安全で持続可能な製品を提供し、関わる全ての人にポジティブな影響を与えるとともに、環境への配慮も忘れません。
まとめ
「Burton Mystery Series」は、多くのスノーボーダーが集まり、共に楽しむ場です。地域コミュニティとの連携を深め、全ての参加者が一体となって素晴らしい思い出を作ることができます。2025年の開催が待ち遠しいですね。ぜひ参加して、自分自身のライディングを存分に楽しんできてください!