アートなレコード展
2025-07-09 10:39:43

アートと音楽が融合する「アートレコード展示販売会」の魅力

アートなレコード展示販売会の魅力



代官山に位置する蔦屋書店で、音楽とアートが融合した特別なイベントが開催されます。アナログレコード専門店「Face Records」が協賛する「A WORK OF ART VINYL - アートレコード展示販売会」がそれです。このPOP UPイベントは、2025年7月10日から25日までの期間、代官山蔦屋書店のアートフロアで行われる予定です。

アートと音楽の交わり



「A WORK OF ART VINYL」とは、アート性の高いレコードジャケットに焦点をあてたビジュアル冊子で、今回のテーマは「JAZZ」。この特集では、ジョアン・ミロやアンディ・ウォーホルなど、著名なアーティストがデザインしたレコードジャケット作品を厳選して紹介しています。特にジャズレコードは、その独特なデザインが世代を超えて魅力を放ち続けており、多くの人々にインスピレーションを与えてきました。

今回の展示会では、Face Recordsが選んだレコードを中心に、世界的なアーティストの作品が展示・販売されます。音楽とアートが交錯するこの場で、皆さんもアートとしてのレコードジャケットの魅力に触れてみてください。

注目のアーティスト



特にこのVol.12では、日系アメリカ人グラフィックデザイナー、ニール・フジタに注目が集まります。デイヴ・ブルーベックの「Time Out」など、彼が手がけたジャズアルバムのジャケットが数多くあり、音楽とデザインの新たな価値観を切り開いてきました。今まであまり知られていなかったフジタの作品と、その魔法のようなデザインセンスを、ぜひ体感していただきたいと思います。

アナログレコードの新たな価値



Face Recordsは、アナログレコードを単なる音源としてだけでなく、文化を継承していくための重要なツールとしています。今回のPOP UPイベントは、その芸術的価値を再提示する貴重な機会であり、皆様にその魅力をお伝えする機会となるでしょう。

イベント詳細



「A WORK OF ART VINYL - アートレコード展示販売会」の開催期間は2025年7月10日から25日まで。代官山蔦屋書店のアートフロアで開催されます。今回のイベントでは、日本国内外のアーティストによるアートなジャズレコードをテーマに、音楽性と芸術性を兼ね備えたレコードジャケット作品を展示します。特にジャズの名盤ジャケットに込められたストーリーや背景を知りながら、心刺激るアートに触れてみることができると思います。

参加しない手はない!



この貴重な機会を逃さず、アートと音楽が交差する世界を体感してみてはいかがでしょうか。イベント会場での展示・販売は、参加した皆さんにとって新たな発見が待っています。レコードジャケットの美しさとその裏にある物語に触れ、思い出や新たなインスピレーションを手に入れましょう。音楽とアートが共生する空間で、心に響くひとときをお楽しみください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アートレコード ファイストレコード ジャズジャケット

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。