日韓国際セミナー
2025-07-16 11:28:42

2025年の未来を見据えた日韓国際セミナーがオンラインで開催されます

2025日韓国際セミナーの詳細



2025年7月18日(金)にオンラインで開催される「日韓国際セミナー」は、両国のメディア・コンテンツ分野における未来を展望することを目的とした重要なイベントです。デジタルハリウッド大学と韓国コミュニケーション学会が共催するこのセミナーでは、専門家や研究者が集まり、日韓間の持続的な学術交流や産業連携の可能性について討論します。

セミナーの趣旨と意義



特に、韓国コミュニケーション学会は、メディア、文化産業、情報社会などの研究を行うアジアの中心的な学術団体であり、このセミナーはその重要性を強く反映しています。デジタルハリウッド大学は、デジタルコンテンツやコミュニケーションの学びができる場として、日本国内外で著名な教育機関です。両者の連携により、国際的な研究や人材育成が進められ、グローバルな視点での知識の共有が期待できます。

今回のセミナーは、両機関が締結した学術協定(MOU)に則る初めての共同アクションであり、国際的な学術的存在感の向上に貢献することを目指しています。日韓の強みを生かし、要素を超えた交流が行われることで、共通の価値を創造できることが期待されます。

セミナーの概要



  • - 日程: 2025年7月18日(金) 13:00-17:00
  • - 形式: オンライン(Zoom)
  • - テーマ: 「日韓メディア・コミュニケーション協力の未来:学術的交流と共同研究の可能性」
  • - 言語: AIによる字幕型同時通訳を使用し、誰でも参加可能
  • - 参加方法: 当日、指定のリンクから視聴可能です。予約不要。

登壇者



セミナーには韓国と日本からの著名な研究者が登壇します。韓国側からは、成均館大学のカン・ヘウォン氏や韓瑞大学のパク・ヒヒョン氏、ソウル大学のキム・ウリ氏が参加。日本側からは、デジタルハリウッド大学の白井暁彦教授や茂出木謙太郎准教授、因藤靖久氏がそれぞれの専門知識をもとに講演を行います。

おわりに



このセミナーは、メディア、コンテンツ、デザイン、パフォーミングアーツといった多様な領域が交差する場であり、参加者にとって新たな知見やネットワーキングの機会を提供する場となるでしょう。日々進化するメディアとコンテンツの世界における日韓の協力は、今後ますます重要性を増していくことでしょう。

参加することで、日韓の文化やビジネスの現状に対する理解を深める貴重なチャンスを得ることができます。皆さまの参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。