音楽で熟成する新しい焼酎体験
奄美大島の西平酒造株式会社が、音楽を聴かせた新しい熟成酒『NISHIHIRA's Sonic Aging』を発売しました。このユニークなプロジェクトは、2023年より音楽の振動が酒の熟成に与える影響を実験して進められてきたものです。代表取締役の西平せれな氏は、音楽とお酒を融合させることで、全く新しい飲み方を提案します。
音楽の力で熟成された酒
『NISHIHIRA's Sonic Aging』は、奄美群島特産の黒糖焼酎をベースに、Rock、レゲエ、Hip hop、House、ラテン、そして奄美の民謡シマウタの6種類の音楽を聴かせて熟成されたリミテッドワインです。振動が樽内の原酒に与える効果を観察することで、これまでの焼酎の概念を覆す新たな味わいが生まれます。
注目を集めた先行販売
先行販売は、CAMPFIREで7月25日から8月31日の間に行われ、たった2日で目標金額を達成。多くの支援者の期待を受けて、全世界に向けた一般販売が実施されることとなりました。この成功は、音楽とお酒の融合に対する人々の関心の高さを示しています。
音楽家の酒蔵だからこそできる挑戦
西平酒造は、代表も杜氏も音楽家というユニークな酒蔵で、音楽を創造するように焼酎を醸し出すという理念のもと、プロジェクトを進めています。それぞれの音楽が持つ周波数の違いにより、熟成度合いが変化し、香りや風味の個性が生まれる様子は、まさにアートとサイエンスの融合です。濃厚な香りや豊かな味わいをぜひ体験してみてください。
テイスティングのコツ「5S」
購入された方には、ぜひ試してほしいテイスティングの方法「5S」を提案します。これにより、Drinkをより楽しめるでしょう。
- - See (見る)
- - Swirl (回す)
- - Smell (嗅ぐ)
- - Sip (口に含む)
- - Savor (余韻を味わう)
加えて、飲み方を工夫し、ロックや水割り、炭酸割りなど異なるスタイルで味わってみる楽しみ方もあります。自身に合ったペアリングを見つけるのも楽しみのひとつです。
商品ラインナップ
『NISHIHIRA's Sonic Aging』は様々なサイズで提供されており、375mlの6本セットや3本セット、100mlの6本セットなどがあります。それぞれのセットに含まれる音楽のジャンルが異なり、個々の味わいを堪能することができます。
- - 375ml 6本セット: ¥33,000(税込)
- - 375ml 3本セット: 各¥17,000(税込)
- - 100ml 6本セット: ¥13,000(税込)
音楽と酒を愛する人へ
さらに、西平酒造では「樽オーナー」を募集中。このプランでは自分の選んだ音楽を樽に聴かせて熟成させ、1年後にオリジナルデザインのボトルをお届けします。音楽とお酒を愛する方に、ぜひ参加してほしいプロジェクトです。
蔵見学での体験
西平酒造の蔵見学もおすすめで、実際にSonic Agingが行われている貯蔵庫を見学し、各ジャンルの試飲を楽しむことができます。酒と音楽の深い関係性を感じられる貴重な体験となるでしょう。
まとめ
最後に、西平酒造の代表西平せれな氏はこう語っています。「音楽を楽しむように、焼酎も自由に楽しんでほしい」との思いが込められた『NISHIHIRA's Sonic Aging』は、間違いなく特別な体験をもたらすことでしょう。ぜひ一度味わってみてください。
会社概要
- 住所: 鹿児島県奄美市名瀬小俣町11-21
- TEL: 0997-52-0171
- FAX: 0997-52-3006
- Email:
[email protected]
- WEB:
西平酒造公式サイト
今後のイベントや新商品にもご期待ください。