ドローン映像祭
2025-06-19 11:39:15

ドローン作品の祭典「Drone Movie Contest 2025」の受賞作品を発表

ドローン作品の祭典「Drone Movie Contest 2025」



2025年、ドローンをテーマにした映像コンテスト「Drone Movie Contest 2025」が盛大に開催され、栄光の受賞作品が発表されました。本コンテストはデジタルハリウッド株式会社が主催し、今年で10回目となる重要なイベントであり、ドローン映像の魅力を広める場となっています。

コンテストの概要



「Drone Movie Contest」は、2016年に始まったドローン映像に特化したコンペティションです。今年の特別企画として新設された「縦ショート動画部門」では、スマートフォンでの視聴を考慮した縦型動画が対象となっています。この新しい試みは、近年のドローン技術の進化を反映したもので、新たな視点からドローンの魅力を引き出しています。

応募要項と審査基準



応募者は、一般映像部門では3分以内の映像を制作し、全体の50%以上がドローンによる撮影であることが求められます。特に撮影地の許可が必要で、一般公開可能な作品のみが対象です。一方、縦ショート動画部門は、15秒から60秒の縦型映像作品が応募可能で、こちらも映像の50%以上がドローンによるものでなければなりません。

審査基準としては、JUIDAの安全ガイドラインに従った撮影が行われていること、映像作品としての芸術性や技術的先進性が評価される点が挙げられています。差別的表現や危険な手法の使用がないこと、著作権や肖像権が適切に遵守されていることが審査対象外となります。

受賞作品の紹介



今回のコンテストでは、一般映像部門から7作品がノミネートされ、グランプリをはじめ、さらなる特別賞も授与されました。受賞作品の中でも特に注目を集めたのは以下の4作品です。

  • - 一般映像部門グランプリ: 「厳冬の果て、流氷のまち羅臼」 (制作: 宮川和之)
視聴リンク

  • - 一般映像部門審査員特別賞 - ごっこ倶楽部賞: 「イトーキ本社オフィスを飛行(2025ver.)」 (制作: 株式会社イトーキ)
視聴リンク

  • - 一般映像部門審査員特別賞 - SEKIDO賞: 「~四季が彩る安達太良山~福島」 (制作: 武藤貴之)
視聴リンク

  • - 縦ショート動画部門グランプリ: 「妖精のもりへ」 (制作: 矢尾板亨)
視聴リンク

レベルの高い作品が集結



今回は記念すべき10回目ということもあり、多くの高品質な作品が寄せられました。初回の開催時に比べ、ドローン機体の性能や操縦技術、映像編集の質が大きく向上し、応募された作品の一つ一つからそのレベルの高さが伝わってきました。

また、マイクロドローンやFPVドローンを用いた多彩な表現が見られ、今後のドローン技術の進化に期待が高まります。これからも、ドローンが創り出す未来の映像表現に目が離せません。

  • ---

ノミネート作品は公式サイトでご覧いただけます。

さらに、コンテストの審査員たちも豪華な顔ぶれで、各界で著名なプロフェッショナルたちが参加しています。ドローンの未来を共に創り上げていくことに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ドローン動画 映像コンテスト 日本UAS産業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。