挑戦!SPARTAN CIRCUIT
2025-03-27 14:01:50

SPARTAN CIRCUITスタート!障害物レースに挑戦するためのトレーニングプログラム

ファン待望のトレーニングプログラム『SPARTAN CIRCUIT』



4月1日より、株式会社ティップネスが自社のフィットネスクラブにおいて、世界的な障害物レース「SPARTAN RACE」に向けた新しいトレーニングプログラム「SPARTAN CIRCUIT」をスタートします。このプログラムは、レースの参加者だけでなく、これから挑戦を考えている初心者にも最適です。

SPARTAN RACEとは?



「SPARTAN RACE」は、アメリカ発祥の障害物レースで、年間170以上のイベントが世界40カ国で行われており、参加者が自らの肉体を限界まで追い込む体験を提供します。その達成感は非常に大きく、日本でも2017年に初開催されて以来、多くのファンを魅了しています。

プログラムの内容



「SPARTAN CIRCUIT」では、障害物を攻略するためのトレーニングをグループレッスン形式で行います。プログラムは、筋力トレーニングと有酸素運動が組み合わされたサーキット形式で実施され、効率的に体力を向上させることができます。特に、筋力アップ、持久力向上、脂肪燃焼、全身の引き締めを目指した内容です。

レッスン時間の種類



提供されるクラスは、15分、20分、30分の3種類から選べます。短時間のクラスもあるため、忙しい方にも取り組みやすい設計になっています。ウォーミングアップで体を温めた後、主要なトレーニングでは障害物を使った筋力トレーニングと有酸素トレーニングを組み合わせた内容で、参加者はチームに分かれて行います。

トレーニングの流れ



具体的には、メインパートでは、各種トレーニングを30~45秒ずつ実施し、30秒の休憩を挟む形式で行います。これを4セット繰り返すことで、効率よく体力を高めることを目的としています。初心者でも楽しめる内容が含まれているため、体を動かすことが好きな方にはぴったりです。

さらに有益な情報



ティップネスでは、インスタグラムで最新のプログラム情報やトレーニングヒントを発信中です。参加者はプログラムを通じてトレーニング仲間を作り、レースに向けたモチベーションを高めることもできます。

会社概要



株式会社ティップネスは1986年に設立され、現在では直営143店舗、フランチャイズ3店舗を展開するフィットネス業界のリーディングカンパニーです。東京都千代田区に本社を置き、健康と身体づくりに革新をもたらすさまざまなサービスを提供しています。

この新たなプログラムを通じて、多くの人々が「SPARTAN RACE」に挑戦し、フィットネスの楽しさを再発見する機会となることでしょう。さあ、あなたも「SPARTAN CIRCUIT」に参加し、新しい挑戦を始めてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ティップネス スパルタン レース 体力向上

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。