セブン-イレブンの新付録
2025-09-25 16:52:33

セブン-イレブンファン必見!可愛いランチボックスが付録に登場

セブン-イレブンファン必見のランチボックスBOOK



日本を代表するコンビニエンスストア「セブン-イレブン」が、ファン待望の付録付きファンブック『セブン-イレブン ランチボックスBOOK』を10月2日に発売します。この一冊には、セブン-イレブンの店舗そっくりにデザインされた可愛いランチボックスや、お弁当作りに役立つアイテムが付いてきます。ここでは、その魅力を余すところなくご紹介します。

目を引く付録のラインナップ


付録は主に3点から構成されています。まずはやはり注目の「ランチボックス」。本物のセブン-イレブンの店舗の見た目そのもの。おにぎりやサンドイッチを収納するのはもちろん、普段使いに便利な文具入れや、お気に入りのぬいぐるみを保管するためのアイテムとしても活用できます。また、折りたためるので、かさばらず持ち運びも便利。

次に「クロス」は、ちょっとしたテーブルクロスとしても使えるオリジナルデザイン。お弁当をより魅力的に見せる役割を果たします。最後に「ピック」は、セブン-イレブンのロゴをあしらったデザインが施されており、お弁当のアクセントとして使えます。

セブン-イレブンのお弁当レシピも満載


誌面では、単に付録だけでなく、セブン-イレブンの商品を使用したお弁当レシピも豊富に紹介されています。これにより、実際に購入した商品を使って簡単に美味しいお弁当が作れます。

キーマカレーサンドBOX


まずは「キーマカレーサンドBOX」のレシピをご紹介。すべての材料がセブン-イレブンで購入可能です。

材料

  • - セブンプレミアム キーマカレー:1/2箱
  • - セブンプレミアム ゴールド 金の食パン:2枚
  • - セブンプレミアム 味付き半熟ゆでたまご:1個
  • - セブンプレミアム レタスサラダ:50g
  • - セブンプレミアム スライスチーズ:1枚

作り方

1. キーマカレーをパッケージの表示通りに温める。
2. 食パンは耳を切り落とし、キーマカレー、ゆでたまご、レタスサラダ、スライスチーズの順に重ねて、もう1枚の食パンではさんで包む。
3. ワックスペーパーやクッキングシートで包み、数分なじませてからカットする。

このサンドイッチは、視覚的にも美しく仕上がり、食欲をそそります。特に、レタスサラダを使うことで新鮮な印象を与えることができます。

おにぎりBOX


続いては「おにぎりBOX(鮭・塩こんぶ・たらこ)」のレシピ。

材料

  • - セブンプレミアム 有明海産焼海苔:1/2枚
  • - セブンプレミアム 特別栽培米:1パック
  • - セブンプレミアム 銀鮭の塩焼:20g
  • - セブンプレミアム 塩こんぶ:3g
  • - セブンプレミアム ひとくちたらこ:1と1/2切れ
  • - セブンプレミアム ブロッコリー:2~3房
  • - セブンプレミアム ミートボール:6個
  • - セブンプレミアム 厚焼き玉子:3切れ

作り方

1. ごはんはパッケージ通りに温め、3等分する。
2. それぞれに鮭、塩こんぶ、たらこを混ぜてにぎる。海苔を巻いて仕上げる。
3. ごはんとおかずをランチボックスに詰めて、見た目をバランスよく整える。

このおにぎりBOXは、栄養バランスも考えられており、お弁当としてだけでなく、ピクニックなどのシーンでも活躍します。

商品詳細


『セブン‐イレブンランチボックスBOOK』は、10月2日に発売され、価格は2750円(税込)です。セブン-イレブンおよびセブンネットショッピング限定で販売されるため、興味のある方は早めのチェックをお勧めします。特に、地域によって発売日が異なる場合や、一部の店舗では取り扱いがないこともありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。詳しくは公式サイトをご覧ください。楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ランチボックス セブン-イレブン お弁当レシピ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。