ナチュラルローソンでの革新体験
2025年11月1日、東京都内のナチュラルローソンの6店舗に、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が試験導入されることが発表されました。この導入は、新たな顧客体験を提供することを目指し、特にワインの選び方に特化したものです。
 AIによるお酒選びの革新
「KAORIUM」は、嗅覚のデジタライゼーションを実現するAIシステムで、日本酒やワインの風味を言葉で可視化することができます。この技術を用いることで、お客様は「解放されたい」や「ワクワクしたい」といった気分や「個性的」や「フルーティ」といった味わいの好みに基づいて、自分にぴったりのワインをAIが推薦してくれるのです。
試験導入は2025年11月1日から始まり、2026年1月31日までの3ヶ月間、ナチュラルローソンの六つの店舗で実施されます。具体的には、通常設置の4店舗ではKAORIUMを店頭に設置し、特別設置の2店舗ではさらにプロデュースを行う等、異なるアプローチでお酒選びの楽しみを提供します。
 店舗での体験の詳細
通常設置される店舗には、高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店の4店舗があります。これらの店舗では、店頭にKAORIUMのデバイスを設置し、ワインに特化したレコメンド機能でお客様に新たな選び方を体験していただけます。
一方の特別設置店舗、築地東劇ビル店とアークヒルズフロントタワー店では、KAORIUMの設置に加え、プロの手が加えられたワイン演出企画も実施されます。これにより、選択肢を絞り込むことで、お客様がより選びやすくなる仕組みが導入されます。特別設置店舗での体験は、インタラクティブかつ直感的にワインを選ぶ楽しさを提供します。
 「ナチュラルローソン」の理念
ナチュラルローソンは、美と健康をテーマにした店舗で、「あなたらしい毎日のために」をコンセプトに掲げています。今回のAIソムリエ導入により、単なるワインの売上増加を狙うだけでなく、フードとワインのペアリングを通じて店舗全体の活性化を目指しています。本取り組みにより、顧客は自分に合ったワインを手軽に見つけることができるようになります。
担当者の荒谷氏は、「多くのお客様がワイン選びに悩んでいるため、KAORIUMを導入することでより簡単にワインを選べるサポートを行いたい」と述べています。
 今後の展望
セントマティック社は、KAORIUMを通じて、コンビニエンスストアでの食の発見と楽しみをさらに進化させていく方針です。「KAORIUM for Sake & Wine」を活用して新しい飲酒体験を提供し、店舗の活性化に寄与することが期待されています。
今回の試験導入は、日本酒やワインに対する理解を深める手助けをし、飲食体験を向上させる重要な一歩となるでしょう。今後も目が離せない取り組みが続く中、ナチュラルローソンでの新しい体験に期待が寄せられています。
 
 
 
 
 
