中小企業の営業力向上を目指すオンラインセミナー開催!
中小企業経営者を対象とした「営業生産性の実態調査」の結果が発表され、それに基づいた具体的な改善策を提供する無料オンラインセミナーの開催が決定しました。アウトソーシングの活用術や営業部門の生産性を向上させるための具体的な戦略が紹介されるので、営業に関わる方々はぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
営業生産性の実態調査概要
BizMow株式会社と株式会社給与アップ研究所が共同で実施した調査によると、107名の中小企業経営者のうち、実に30.8%が自社の営業部門の生産性について「低い」と感じています。この結果を踏まえ、具体的な生産性向上のためのアプローチが求められていることが浮き彫りになりました。
調査では、低い生産性の理由として「営業社員の質・スキルが不足している」と「優秀な営業社員を採用できていない」が各33.3%を占めており、多くの経営者が人材不足を問題視していることがわかりました。また、DXの遅れや営業業務以外の業務負担が、生産性を下げる要因になっているとも指摘されています。
無料オンラインセミナーの内容
この調査結果をもとに、無料で開催されるオンラインセミナーでは、「業務効率化 × 営業力最大化」をテーマに、業務の効率化を図りながら営業社員がコア業務に集中できる環境の構築方法が解説されます。具体的には、次のようなテーマが取り上げられます:
- - 最新のアウトソーシング手法
- - 営業プロセス改善の具体例
- - 成果に応じた報酬制度の重要性
このセミナーは、特に営業部門の効率を高めたいと考えている経営者や管理職にとって、有益な内容となるでしょう。特に、ひとりで多くの業務を抱え込む営業社員を救うヒントが見つかるはずです。
セミナー日程
第1回目
- - 日時: 2025年3月18日(火)15:00~16:00
- - 詳細・お申し込み: こちらから
第2回目
- - 日時: 2025年4月15日(火)15:00~16:00
- - 詳細・お申し込み: こちらから
参加費は無料で、途中参加も可能ですので、興味のある方はぜひお早めにお申し込みください。参加者には登壇セミナー資料も無料で配布されます。
登壇者プロフィール
BizMow株式会社
- - 代表取締役: 木村 仁哉
- - 経歴: 大手メーカーの財務部に勤務後、2008年に会社設立。管理部門の強化とアウトソーシング事業を推進し、全国で150名のスタッフが在籍する企業運営を行っています。
株式会社給与アップ研究所
- - 代表取締役: 高橋恭介
- - 経歴: 中小企業の賃上げに貢献するために多くの企業での経験を活かし、2021年に当社を設立。今年の衆院選にも出馬予定。
このセミナーは、営業部門の限界を打破し、業績向上と給与アップを両立するための重要な機会です。皆さまのご参加をお待ちしています!