日本最大級のLEDビジョンを使った新体験!
川崎駅北口に設置された日本最大級のLED広告媒体「THE KAWASAKI VISION」。ここで新たな広告プロジェクト「VIRTUAL COURT EXPERIENCE」が始まりました。このプロジェクトはBリーグの川崎ブレイブサンダースが運営し、リクルートエージェントと共同で制作されたもので、2024年10月7日から放映されています。
「VIRTUAL COURT EXPERIENCE」とは?
このプロジェクトは、川崎駅北口に設置された南側24メートル、北側12メートルのLEDディスプレイを活用し、観客に臨場感あふれる没入型体験を提供します。バスケットボールコートの中央には12K対応のカメラが設置されており、選手たちのプレーをリアルタイムで撮影しています。この革新的なアウトオブホーム(OOH)広告は、観客がまるで選手と同じコートに立っているかのような体験を可能にします。選手の躍動感と広告メッセージがシームレスに融合した新しい視覚体験を提供しています。
出演選手とメッセージ
今回は、川崎ブレイブサンダースの篠山竜青選手、飯田遼選手、ロスコアレン選手の3名が「VIRTUAL COURT EXPERIENCE」に出演しています。リクルートエージェントは、これまでバスケットボールファンを対象にサービスの理解促進や認知度向上に努めてきましたが、この新プロジェクトはその取り組みをさらに進化させるものです。力強い映像を通じてリクルートエージェントのブランド価値がより広く伝えられています。
モバーシャルの役割
モバーシャル株式会社は、クライアントのビジネス課題に対する最適なクリエイティブソリューションを提供する映像制作会社です。この「VIRTUAL COURT EXPERIENCE」では、広告媒体の特性や掲出方法に応じた映像制作を行いました。スポーツファンが楽しめる没入型体験を生み出すために、革新的なアイデアと技術を活用しています。
今後の期待
モバーシャルは今後もスポーツやエンタメ分野での新たなコラボレーションを推進し、クライアントのニーズに応える革新的なクリエイティブを提供していくことを目指しています。AIなどの最新技術を駆使した広告制作を通じて、顧客との新しいエンゲージメントの創造を行う姿勢も見逃せません。
CMの詳細
この広告プロジェクトは、株式会社リクルートと株式会社DeNA川崎ブレイブサンダースが手掛けており、モバーシャル株式会社が広告制作を担当しました。クリエイティブディレクターには土肥龍介氏、プロデューサーには岡谷敦氏が名を連ねており、それぞれの専門知識が融合して魅力的な映像が生まれました。
スタッフリスト
- - Creative Director: 土肥 龍介(フリーランス)
- - Producer: 岡谷 敦(MOBERCIAL)
- - Project Manager: 松田 彩帆(MOBERCIAL)
- - Director: 高野 翔太(MOBERCIAL)
- - Cameraman: 高山 晃輝(MOBERCIAL)
会社概要
モバーシャル株式会社は東京都渋谷区恵比寿南に本社を置き、映像制作や広告・デジタルマーケティング、OOH広告企画制作などを手掛けています。さらなる詳細は公式サイトでご覧いただけます。
- - 会社所在地: 東京都渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG.
- - 代表者: 竹内 圭
- - 事業内容: 映像制作、広告・デジタルマーケティングなど
- - URL: www.mobercial.com
問い合わせ先
本プロジェクトに関するお問い合わせは、モバーシャル株式会社までお気軽にどうぞ。
川崎駅北口にて、新感覚の広告体験をぜひ味わってみてください!