『ホワイトハンドコーラスNIPPON』
2025-11-19 12:48:29

心に響くドキュメンタリー映画『ホワイトハンドコーラスNIPPON』公開決定

心に響くドキュメンタリー映画『ホワイトハンドコーラスNIPPON』公開決定



一般社団法人El Sistema Connectと一般財団法人さわかみ財団が共同制作した映画『ホワイトハンドコーラスNIPPON~Brüderよろこびのウィーン~』が、2025年12月12日(金)からアップリンク吉祥寺にて上映されることが決まりました。この作品は、文部科学省選定作品として、ただの映画ではなく、感動的な物語を持ったドキュメンタリーです。

作品概要



本作では、2021年12月に日本の東京芸術劇場で行われた、ホワイトハンドコーラスNIPPONによるプロオーケストラとの共演を描いています。この公演では、ベートーヴェンの「第九」にチャレンジし、障がいの有無を越えて歌う姿が印象的でした。指導者であるコロンえりか氏のもと、子どもたちが自らの手で音楽を表現する新たなスタイル“見える第九”が生まれたのです。

2024年には、その「第九」の初演地であるウィーンでも公演が行われ、国際的な舞台での挑戦が話題となります。また、写真家・田頭真理子氏が手が織りなす光の世界を捉えた写真展「第九のきせき」も同時開催。

スペシャルトークショー



公開初日に合わせて、映画上映後には特別なトークショーも予定されています。出演者にはホワイトハンドコーラスNIPPONの芸術監督であるコロンえりか氏、写真家の田頭真理子氏、そして映画監督の池田圭佑氏が登壇。子どもたちの音楽に込めた想いや、撮影の裏側についての貴重な話が聞ける機会です。手話通訳も行われるため、より多くの方々に参加していただけます。

魅力あふれる音楽教育の理念



ホワイトハンドコーラスNIPPONは、障がいを持つ子どもたちを含むインクルーシブな合唱団です。南米ベネズエラに起源を持つ「エルシステマ」の理念の下、音楽教育を通じて誰もが平等に参加できる環境を整えています。手話の表現で歌う“手歌”と声で歌う“声隊”が共演し、音楽の可能性を無限に広げています。

選ばれる理由と今後の展望



本作は、音楽がもたらす力と、子どもたちが未来を明るくする可能性を強調したドキュメンタリーです。さまざまな賞を受賞した実績もあり、多くの注目が寄せられています。2025年にはウィーンでの公演を含め、さらなる国際的な活躍が期待されます。支援者や地域の人々も、次世代への希望を感じられる内容となっています。

詳細情報


  • - 映画上映時間:99分
  • - 開催場所:アップリンク吉祥寺
  • - 上映予定日時:2025年12月12日(金)17:00頃(詳細は追って確定)

公式ページやSNSでも情報が随時更新されていく予定ですので、ぜひチェックしてみてください。音楽とともに子どもたちが描く新しい未来を、ぜひこの映画で体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ホワイトハンドコーラス コロンえりか 池田圭佑

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。