アフリカ市場セミナー
2025-02-28 15:45:34

アフリカ市場への扉を開く!TICAD9パートナー事業セミナーの魅力

アフリカ市場への扉を開く! TICAD9パートナー事業セミナー



アフリカ市場は「ラスト・フロンティア」として多くの企業の注目を集めています。2023年に開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせ、アフリカ市場セミナー「先駆者の取り組みから学ぶ実践の鍵」が共催されています。このセミナーを通じて、アフリカ市場への進出やビジネス戦略を学ぶ貴重な機会となります。共催にはYUSA(横浜都市ソリューションアライアンス)、JCCP M株式会社、横浜市国際局が名を連ね、後援にはカタール航空や株式会社道祖神が協力しています。

アフリカ市場の現状と日本企業の動向



ここ10年の間、アフリカ経済は急速に成長しています。特に、欧米諸国や中国企業がこの市場への投資を増やし続け、日本企業も少しずつ関与を深めています。2014年には584社の日系企業がアフリカに進出し、2023年には948社に達しました。しかしながら、投資額では日本は約80億ドルと低く、オランダの1090億ドルやフランスの580億ドルに大きく差をつけられています。このことからも、アフリカ市場で競争力を高める必要があることが明らかです。

多くの日本企業にとってアフリカは、東南アジアやインドの先を行く新たな市場として位置づけられていますが、この地域が急速に成長する中で、今後のビジネスチャンスを逃すことはできません。ここで開催されるセミナーでは、実際にアフリカに進出している企業の講師を招き、参加者が抱える疑問に答えます。

セミナー内容と登壇者



セミナーでは、以下のプログラムが予定されています。

1. 開会のご挨拶:保延勇太(YUSA事務局長)
2. アフリカのビジネス環境や進出方法:杉野晋介(JCCP M株式会社マネージャー)
3. 成功事例の紹介:
- 株式会社荏原製作所:乗富大輔氏
- テルモ株式会社:川瀬友一氏
- 株式会社川西水道機器:川西章弘氏
4. ケニアへの視察ツアーの概要:石原裕介氏(株式会社道祖神)
5. カタール航空のサービス紹介:吉澤健氏(カタール航空日本支社シニアアカウントマネージャー)
6. 閉会のご挨拶:堺夏七子(JCCP M株式会社代表取締役社長)
7. 名刺交換会(会場参加者限定)

参加することで、アフリカの市場環境やビジネスチャンスを直に学ぶことができ、企業の今後の戦略に活かすことができるでしょう。

アフリカビジネス視察ツアーの企画



セミナーにあわせて、アフリカビジネスを検討中の企業向けに特に人気が高いケニアでの視察ツアーも計画されています。こちらでは、現地のビジネス環境を肌で感じる貴重な機会を提供します。

参加方法と対象者



一般参加者は、指定のウェブページまたはQRコードから簡単に申し込み可能です。また、報道関係者は必要事項を記載のうえ、メールでの申し込みが求められます。席数には限りがあるため、同業者や営業目的の参加者、学生の参加はご遠慮くなっています。

まとめ



アフリカ市場におけるビジネスチャンスは増大しています。詳細な情報を得て、実践的な知識を持ち帰ることができるこのセミナーは企業にとって大きな一歩となるでしょう。ぜひ、ご参加をお待ちしています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本企業 セミナー情報 アフリカ市場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。