ラップポン・サニー受賞
2025-10-28 08:35:25

スタイリッシュな水を使わないトイレ『ラップポン・サニー』がグッドデザイン賞受賞

スタイリッシュな水を使わないトイレ『ラップポン・サニー』



日本セイフティー株式会社が新たに発表した自動ラップ式トイレ『ラップポン・サニー』が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。この製品は、特にアウトドアシーンで快適に使用できるトイレとして注目されており、キャンプやレジャーを楽しむ人々に新たな選択肢を提供します。

受賞製品の特徴



『ラップポン・サニー』は、水を使わずに水洗トイレに近い感覚で使用することができる自動ラップ機構を搭載しています。このトイレは、キャンプ市場に向けて設計されており、デザイン性だけでなく機能性も追求されています。特に、密閉された個包装により排泄物を熱圧着で封じ込めることができ、衛生面でも優れた性能を発揮します。

  • - 密封個包装機構: トイレの使用後、排泄物は自動的に密封され、直接トイレに付着しません。これによりお手入れが簡単になり、衛生的な使用が可能です。

  • - 悪臭防止: フィルム内に排泄物の臭いが封じ込められ、衛生的な状態を保ちます。ただし、長時間放置すると臭いが漏れることがあるため、早めの処理を推奨しています。

  • - 簡単な後処理: 自動ラップ機構により、排泄物の処理が楽になります。しかし、各自治体の指導に従って処理を行う必要があります。

  • - 繰返し使用可能: 本体をアルコールで清拭すれば繰り返し使用が可能です。ただし、取り扱い説明書に従って慎重に行ってください。

デザインのこだわり



新しいデザインは、樹脂素材を使用し、コストを抑えつつも曲線的でスタイリッシュな印象を与える仕上がりとなりました。色合いはライトグレーにメタル製の脚を組み合わせ、どんなシーンでも洗練されたクールさを演出しています。また、特殊な耐荷重スペックを維持しつつ、軽量化を実現していて、総重量は約7.0キロです。そして、専用のキャリーバッグが付属しており،持ち運び時もスタイリッシュです。

ユーザーニーズへの対応



『ラップポン・サニー』は、特にキャンプ市場のニーズに応えるよう設計されています。既存のラップ式トイレとは異なり、遊び心あふれるデザインと機能性を実現し、キャンプ用品の一部としてスムーズに運ぶことが可能です。ユーザーは、自尊心を持った排泄を実現することができるため、アウトドアでの快適な生活をサポートします。

審査委員の評価



審査委員からは「持ち運びできるトイレがアウトドアのトイレ問題を解決する点が評価された」とし、特にコンパクト化や専用ケースによる利便性が高く評価されています。これにより、キャンピングカーでの使用や狭い場所への設置も期待でき、需要が拡大する市場での活躍が見込まれています。

グッドデザイン賞とは



1957年に創設されたグッドデザイン賞は、日本を代表するデザイン評価の制度です。国内外の企業が参加し、毎年優れたデザイン商品が選定されます。受賞製品にはシンボルの「Gマーク」が授与され、質の高いデザインの象徴となっています。

日本セイフティー株式会社が手がける『ラップポン・サニー』は、この名誉ある賞を受賞することで、そのデザイン性と実用性が広く認知されることとなりました。これからのアウトドアライフにおいて、この製品がどのような影響を与えるのかが非常に楽しみです。

会社情報



日本セイフティー株式会社は、住宅建築や土木仮設資材の賃貸・販売を行っており、1970年代から続く信頼の企業です。彼らはこれからも革新を続け、ユーザーのライフスタイルをより豊かにする製品を提供し続けるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: グッドデザイン賞 ラップポン・サニー 日本セイフティー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。