スタートアップ予選
2025-06-25 13:34:00

スタートアップワールドカップ2025東京予選のファイナリスト11社決定!

スタートアップワールドカップ2025東京予選のファイナリストが決定!



2025年のスタートアップワールドカップ東京予選で、厳選されたファイナリスト11社の発表がありました。このコンテストは、世界的に知名度の高いビジネスピッチイベントで、各地域の選手が一堂に会し、未来のビジネスを紹介します。

ファイナリスト企業の紹介



今年の東京予選には、競争を勝ち抜いた約200社の中から選ばれた11社が登場します。各社は、その革新的なビジネスモデルと技術で一般の注目を集めています。これからそれぞれの企業を簡単に見ていきましょう。

1. 株式会社Acompany では、機密データを暗号化したままで計算や分析ができる高速秘密計算エンジンを開発。機密データの安全な連携を実現し、ビジネスの情報活用を加速させます。
詳細はこちら

2. bitBiome株式会社 は、微生物を培養しなくても高精度でゲノム情報を解析できる技術を提供。酵素探索プラットフォームの展開に取り組んでいます。
詳細はこちら

3. 株式会社Dioseve は、不妊女性向けにiPS細胞から大量に卵子細胞を作成可能な技術を開発。遺伝子を受け継いだ子どもを授かる新たな不妊治療法です。
詳細はこちら

4. 株式会社イムノセンス は、心不全や塞栓症の疾患を1滴の血液から検査できる免疫検査デバイスを開発しています。これにより、迅速かつ高精度な診断が可能となります。
詳細はこちら

5. インターステラテクノロジズ株式会社 は、小型ロケットによるコスト効率の高い宇宙輸送インフラの構築に取り組んでいます。
詳細はこちら

6. 株式会社LINK-US が開発した異種金属接合装置は、従来の技術では困難とされていた接合を実現します。
詳細はこちら

7. 株式会社NearMe は、独自AIを活用したルート最適化による移動効率化を図るタクシーシェアサービスを展開。
詳細はこちら

8. 株式会社ニューラルポート は、VRの映像を通じてストレス度をAIが判定するシステムを開発。
詳細はこちら

9. 株式会社OPENREC は、人気のインフルエンサーによるゲーム実況やライブ配信を行う配信プラットフォームを運営。
詳細はこちら

10. 株式会社TBM は、環境に配慮したプラスチック代替材料「LIMEX」を提供し、持続可能な社会を目指しています。
詳細はこちら

11. つばめBHB株式会社 は、環境負荷の少ないアンモニア合成技術をご紹介。クリーンエネルギーに貢献しています。
詳細はこちら

東京予選のイベント概要



東京予選は、2025年7月18日(金)に六本木のグランドハイアット東京で開催されます。ステージでは、ファイナリストたちが熱いプレゼンテーションを行い、サンフランシスコで行われる世界決勝大会への切符を目指します。また、会場には約4,000名の観客が集まり、オンラインでも観戦が可能です。

加えて、今年も「スタートアップ展示会」を開催します。こちらは先着100社限定で出展ブースを募集中で、出展も無料です。参加希望の企業はぜひお申し込みください。

出展ブース応募情報



  • - 出展ブース応募締切:2025年6月30日(水)
  • - 展示会日程:7月18日(金)11時から
  • - 会場:グランドハイアット東京
出展詳細はこちら

チケット情報



観覧チケットの申し込みは こちら から可能。参加は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。

最後に



スタートアップの未来を語るこの貴重な機会、ファイナリストたちの情熱と創造性に触れるチャンスです。是非、会場で新しいビジネスの起点を見届けてください!

【東京予選】


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 東京予選 ビジネスピッチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。