株式会社バイタリフィは、2025年11月19日(水)から21日(金)の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される大規模な展示会「EdgeTech+ 2025」に出展します。このイベントは、日本国内で組込み技術とエッジテクノロジーに特化した展示会のひとつで、AIを中心にさまざまな技術やビジネスの新たな可能性を探る場となります。
「EdgeTech+ 2025」では、AI技術に基づく設計思想、セキュリティの重要性、レジリエントなサプライチェーンの構築など、多様なテーマが扱われます。参加者は、業界の最新のトレンドや実績に基づいた情報を得ることができ、ビジネス機会が広がる場ともなります。
バイタリフィのブース展示内容
バイタリフィの出展では、主に2つの生成AI関連サービスを紹介します。最初のサービスは、「FirstContact」と呼ばれる生成AIを活用した高精度のチャットボットです。このシステムは、企業固有のナレッジを組み込むことで、最適な応答が可能となり、FAQの対応や顧客からの問い合わせ業務をスムーズに行えます。また、業種ごとにカスタマイズすることができ、非常に柔軟な設定が特徴です。
さらに、FirstContactは2025年のAIsmiley AI PRODUCTS AWARDで、チャットボット部門のグランプリを受賞しました。来場者には20日間の無料トライアルが用意されており、実際に操作できるデモサイトも提供するなど、導入に向けたサポートが充実しています。興味がある方は、ぜひブースに足を運んでみてください。
お問い合わせはこちら。
もうひとつの注目サービスは、「AIエージェントDRIVE」です。このサービスは、「Dify」というソフトウェアを活用して、プログラミングの専門知識がなくても、AIアプリケーションを簡単に構築できるツールを提供します。「Dify」はチャットボットや社内FAQシステム、データ分析など、多角的に活用できる機能を持ち、外部連携やカスタマイズにも対応しています。
「AIエージェントDRIVE」では、開発から導入後の保守に至るまでのワンストップサービスを行い、企業のニーズに応えます。生成AIの導入を考えている企業の方々には、事前に相談も可能です。
お問い合わせはこちら。
展示会の詳細情報
- - 名称: EdgeTech+ 2025
- - 会期: 2025年11月19日(水)~21日(金)
※20日のみ18:00まで
- - 会場: パシフィコ横浜(展示ホール/アネックスホール)
- - 小間番号: 生成AIゾーン 04
- - 主催: 株式会社ナノオプト・メディア
- - アクセス: アクセス情報
- - 事前登録: こちらから
また、展示会に関連して、生成AIを活用したチャットボットで、顧客対応を効率化し、満足度を向上させる方法についてのウェビナーも開催されます。このウェビナーでは、成功事例を交えた解説が行われるため、初めての方でも導入しやすい内容になっています。興味のある方はぜひ参加をご検討ください。日時は11月12日(水)の12時から1時間、参加費は無料。詳細は
申し込みページをご覧ください。
会社概要とお問い合わせ先
株式会社バイタリフィは、東京都渋谷区恵比寿西1-9-6 アストゥルビル8Fに本社を構え、生成AIを駆使したSaaSサービスの提供と受託開発を行っています。代表取締役は板羽晃司氏で、設立は2005年9月です。プレスリリースや展示会に関する問合せ先は、担当者・島貫が対応します。電話番号は03-5428-6346で、ウェブサイトは
こちらです。