株式会社ボルドバイオテクノロジーフューチャーが発表した『AiREV®』
2025年5月25日から26日にかけて、香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで開催された「第5回 アジア・グローバルヘルス・サミット(ASGH)」において、株式会社ボルドバイオテクノロジーフューチャーが発酵馬乳エクソソーム『AiREV®』の研究成果を発表しました。このサミットは、アジアの医療とヘルスケアに関する重要なイベントであり、毎回多くの国際的な専門家が集まります。
アジア・グローバルヘルス・サミットとは?
「アジア・グローバルヘルス・サミット」は、香港特別行政区政府と香港貿易発展局が共同で主催する大規模な医療イベントです。2024年の前回サミットでは、80人以上の著名な講演者が参加し、40カ国以上から2,800人を超える参加者が集まりました。2025年は「共に創る未来:グローバル協力の促進」をテーマにしたサミットとなっており、医療従事者やビジネスリーダーたちが医療分野の最新動向や共通課題について活発な議論を交わしました。
株式会社ボルドバイオテクノロジーフューチャーは、日本から唯一の参加企業として、各国の参加者に強い関心を持たれました。
発酵馬乳エクソソーム『AiREV®』の発表内容
ボルドバイオテクノロジーフューチャーは、グループ企業が長年にわたって開発を行ってきた発酵馬乳エクソソーム『AiREV®』の有効性を研究結果を通じて発表し、炎症抑制、保湿機能の促進、創傷治癒効果などの有効性が確認されたことを報告しました。特に、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に関連するさまざまなアレルギーの原因となる物質に対する作用が特許を取得しており、その効果に関心が寄せられています。この特許は、特許第7162693号として登録されています。
エクソソームの基本知識
エクソソームとは、細胞から分泌される直径50nm~150nmの膜小胞で、細胞間の情報伝達を担う重要な物質です。人体内では唾液や血液、尿などの体液中に存在し、さまざまなタンパク質、脂質、RNAを含んでいます。そのため、細胞に運ばれることで生理的な変化を引き起こす可能性があります。たとえば、免疫応答や組織修復などのメカニズムに関与しています。
今後の日本での展開
今回のサミットへの参加を通じて、株式会社ボルドバイオテクノロジーフューチャーは、アジアでの展開の可能性とともに、『AiREV®』への関心を高め、多くの医療関係者との接点を持つことができました。
さらに、2025年6月22日には東京大学山上会館で開催される日本エクソソーム医療推進機構の講演会に協賛として参加します。落谷孝広教授(東京医科大学)や今野良教授(自治医科大学産科婦人科)が講演し、『AiREV®』の臨床応用についても話が展開される予定です。
おわりに
株式会社ボルドバイオテクノロジーフューチャーは、今回の発表や講演を通じて、より多くの方々に『AiREV®』の効果を知っていただき、ウェルビーイングに貢献することを目指しています。今後も様々なイベントや活動を通じて、エクソソーム研究の進展を社会に発信し、国内外での認知拡大に努めていく所存です。