東京周遊フェス
2025-08-20 15:12:18

東京をまるごと楽しむ周遊型フェス「TOKYO周穫祭2025」開催

東京をまるごと楽しむイベント「TOKYO周穫祭2025」



毎年大人気の周遊フェス「TOKYO周穫祭」が、2025年もパワーアップして帰ってきます!この特別な2日間、東京の魅力を全て体験できる「TOKYO周穫祭2025」が、11月22日土曜日と23日日曜日に東京国際フォーラムで開催されます。入場は無料で、東京の観光地と地域の活性化を目的とした多彩なコンテンツが用意されています。

東京の魅力がここに集結



「TOKYO周穫祭」は、東京の隠れた魅力を発見するチャンスです。東京23区を始め、豊かな自然に恵まれた多摩地域や美しい島しょまで、地域の特産品や体験型コンテンツが盛りだくさん。訪れる人々は、現地のご当地グルメや五感で楽しむ体験を通して、東京の多様な魅力を間近で感じることができます。

今年のフェスでは、観光協会のPRブースや体験型のワークショップ、そして「五感をフル稼働させる没入型VR体験」など新しい企画も盛り込まれ、より一層楽しめる内容となっています。特別企画展や伝統工芸の実演コーナーも新たに設けられ、観客は東京の魅力をさらに深く知ることができます。

開催概要



  • - 名称: TOKYO周穫祭2025
  • - 開催日時: 2025年11月22日(土)10:00~18:00、23日(日)10:00~17:00
  • - 会場: 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
  • - 入場: 無料
  • - 公式HP: TOKYO周穫祭2025 HP

この機会に、東京のさまざまな地域の特産品や観光スポットを知り、新しい発見を体験してみましょう。

各地域の魅力をPRするブース



本フェスの重要な要素として、観光協会のPRブースがあります。ここでは、東京の各地域からの特産品が勢揃い。例えば中央区の観光協会では、オリジナル商品や地元老舗との特別コラボ商品を取り扱い、墨田区では最新の観光情報と美味しい銘菓が購入できます。シナモロールの腕ぴたバルーンなどがもらえる品川のブースや、大田区の名物「はねぴょん」グッズも盛りだくさん。その他、世田谷や足立区からも特産品が紹介され、各地の魅力が体験できる絶好のチャンスです。

体験型コンテンツで楽しむ東京



さらに、「TOKYO周穫祭2025」では体験型コンテンツが充実。足湯やTOKYOグルメのキッチンカーによる飲食体験、オリジナルメニューのワークショップなどが行われます。また、新たに設けられた職人による実演コーナーでは、伝統工芸の技術を直に見ることもでき、観光の魅力が存分に感じられます。

プレゼントキャンペーンも実施中



イベント開催に先立ち、特別なプレゼントキャンペーンも行われています。公式Xアカウントをフォローし、特定の投稿をリポストすると、東京都発のブランド豚「TOKYO X」を使用したプレミアムハムギフトが当たる抽選に参加できます。この機会をお見逃しなく!

彼らの感動的な体験と思い出を、ぜひ「TOKYO周穫祭2025」で見つけてください。東京の全貌を体感し、次の旅行先としての魅力を再発見しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京観光 ご当地グルメ TOKYO周穫祭

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。