賃上げデモ開催!
2025-02-28 19:13:20

2025春季生活闘争に向けた賃上げデモが盛況に開催!

2025春季生活闘争に向けた賃上げデモが盛況に開催!



2025年春季生活闘争に向けて、日本労働組合総連合会(連合)は、「みんなでつくろう!賃上げがあたりまえの社会」というスローガンのもと、賃上げの必要性を訴えるデモを開催しました。このデモは、2月27日に東京で行われ、約1700名が参加し、賃金引き上げの呼びかけを行いました。

輝くペンライトで賃上げをアピール!



デモでは、参加者たちが光り輝くフラッグペンライトや横断幕を掲げ、力強く賃上げを訴えました。このフラッグペンライトは、特に若者を意識したもので、トレンドを取り入れることでデモに対する親しみやすさを増しています。また、手旗やプラカードを持つ姿は、まるで音楽コンサートのような盛り上がりでした。デモの行進は、日比谷公園大音楽堂から鍛冶橋の交差点までの約1.8kmにわたり、参加者一丸となって「賃上げ」を合言葉に行進しました。

政治への要請活動



デモ行進に先立ち、日比谷公園で「連合一斉アクション2.27中央集会」が開催され、連合役員や政党関係者が参加しました。特に立憲民主党と国民民主党に対して、連合から提出された7項目の政策要請が話題となりました。参加者は、物価上昇を踏まえた適正な価格の転嫁や、制度面での支援を求めており、政党側もこれに対して協力を約束しました。

若者の声を広げるハッシュタグキャンペーン



デモの一環として、連合は「みんなの声を届けようハッシュタグキャンペーン」を実施しました。このキャンペーンでは、賃上げを求める声をミニメッセージとして募集し、選ばれた投稿をデモのプラカードとして掲げました。
投稿の中には、「推し活したいから」や「食品が高すぎるから」、「実家に仕送りをしたいから」といった、若者ならではの率直な声が寄せられ、SNS上でも話題を呼びました。

連合とは?



連合は、「はたらくのそばで、ともに歩む」をモットーに、労働環境や職場条件の改善、法律や制度に関する取り組みを行っています。全ての働く仲間とともに、より良い社会を目指すため、多岐にわたって活動しているのです。このような取り組みを通じて、賃上げの実現を目指しています。

ユニオニオン紹介



連合の公式キャラクターであるユニオニオンは、労働組合を表す「ユニオン」とタマネギを表す「オニオン」を組み合わせたユニークなキャラクターです。参加者たちの中には、このキャラクターを用いたグッズを持参する人もおり、デモの雰囲気を一層和ませていました。

賃上げを求める声は、今後もますます大きな波となることが期待されます。2025年春季生活闘争における「連合アクション」が、労働者の権利向上の第一歩となることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 賃上げ 連合 ユニオニオン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。