名作との出会いが楽しめる「北斎とジャポニスム コンサート」が開催!
2025年3月28日、東京のBunkamuraオーチャードホールで、「北斎とジャポニスム」と題された魅力的なコンサートが行われます。このイベントは、葛飾北斎の生涯をテーマにした新作オペラに基づいて企画され、500組1,000名が抽選で招待される特別な機会です。
北斎の影響を受けたクラシック曲の数々
葛飾北斎は、日本の文化芸術が西洋に与えた影響を象徴する人物です。特に19世紀後半から20世紀初頭にかけて、「ジャポニスム」として知られる現象が起こり、日本の美術が西洋の芸術に多大な影響を与えました。音楽界でもその波は広がり、特にドビュッシーの「海」やプッチーニの「蝶々夫人」など、多数の作品に北斎の影響を見ることができます。
コンサートでは、ラヴェルの「洋上の小舟」、ビゼーの「カルメン」からの名アリアなど、多彩な演奏曲が用意されています。また、藤倉大の「箏協奏曲」も特別に紹介される予定です。これにより、観客は日本の伝統音楽と西洋クラシックが調和する瞬間を味わうことができます。
豪華な出演者陣が揃う
本公演には、若手指揮者の角田鋼亮が指揮を務め、多彩な才能が共演します。ソプラノの吉田珠代、メゾソプラノの清水華澄、箏の演奏を担当するLEO、そして東京フィルハーモニー交響楽団が名を連ね、観客を魅了します。また、トークゲストとして藤倉大と演出家の宮城聰も登場し、オンラインでの参加が期待されます。
抽選で参加可能な魅力
全席招待という形式で行われる本コンサートは、参加するために応募が必要です。MY Bunkamuraへの登録を通じて500組1,000名の観客が抽選で選ばれ、無料でこの特別な音楽体験を楽しむことができます。応募受付は2025年2月13日から3月9日までで、抽選結果は3月14日にメールで通知されます。
日本と西洋、二つの橋が繋がる瞬間
「北斎とジャポニスム コンサート」は、日本の伝統や文化がいかに世界に影響を及ぼしてきたかを実感する良い機会です。また、デジタル技術を駆使して北斎の作品と音楽が融合する様子は、観客にとって忘れられない体験となることでしょう。開演予定時刻は19時で、終演は21時を予定しています。この特別な夜、あなたも一緒にジャポニスムの音楽の旅に出かけませんか?
詳細は公式サイト(
Bunkamuraのページ)をご覧ください。