全国規模で開催される『てくのわ交流会』
株式会社テクノアが開催する「てくのわ交流会」は、ユーザー企業同士がつながりを深めるための貴重な場です。2025年度から全国規模で開催され、参加者は地域を問わずビジネスマッチングや情報交換を楽しめます。
交流会の目的と内容
「てくのわ交流会」は、テクノアの生産管理システム『TECHS』シリーズを利用している企業のためのユーザー交流イベントです。この交流会では、システムの最新活用事例の発表やユーザー同士の意見交換が行われ、多彩なビジネスチャンスが生まれています。
2024年度までに、7回の交流会を開催し、延べ220名、158社が参加しました。今年度からは、全国のさまざまな地域で開催予定です。具体的には、大阪、広島、東京、名古屋の各地で交流会を実施、それぞれの地域から多くの参加者が集まることが期待されています。
- - 大阪: 5月23日(金)13:30~20:00
- - 広島: 7月18日(金)13:30~20:00
- - 東京: 9月26日(金)13:30~20:00
- - 名古屋: 11月14日(金)13:30~20:00
当日の流れ
交流会の当日は、参加者たちがたくさんの情報を持ち寄り、活発な意見交換が行われます。
- - 13:00 - 受付開始
- - 13:30 - 意見交換会、活用事例紹介、お役立ちセミナー
- - 18:00 - 交流パーティー(立食形式で任意参加)
- - 20:00 - 閉会
意見交換会のテーマ
参加者は経営層と実務担当者に分かれて、それぞれの立場からテーマに基づいて意見交換を行います。経営層向けのテーマには、業界特有の課題やDXに関するものが取り上げられ、実務担当者向けにはTECHSの活用術や業務効率化の事例が共有されます。
- - 経営課題やDX化、人材定着など
- - TECHSを活用した業務の効率化とデータの活用方法など
参加申し込み方法
参加希望の方は、各開催地域の詳細情報を「てくのわ交流会」の案内ページで確認し、申し込みを行ってください。特に、メディアの方々による取材も歓迎しており、当日の様子や参加者の声を生でお伝えするチャンスです。
取材のお問い合わせは、株式会社テクノアの広報担当へお気軽にどうぞ。公式キャラクターの「ノアちゃん」も皆様のご参加を心待ちにしています!
- - お問い合わせ先: 株式会社テクノア ブランディング戦略室
- - 電話番号: 058-273-1445
- - メール: technoa.pr@technoa.co.jp
この交流会が、皆様のビジネスの発展に寄与することを期待しています。知識や経験を共有し合い、業界全体の活性化を図りましょう。