グリーンビジネスを実現するための研修プログラムが2025年開講!
2025年10月28日から全5回にわたって開催される「グリーンビジネス実践2025〜”ウォッシュ”にならない本気の”グリーン”」の研修プログラムが、東京都中央区のシティラボ東京にて行われます。このプログラムでは、持続可能な社会の実現に不可欠なグリーンビジネスの発想とスキルを、実践的に学ぶことができます。
グリーンビジネスとは?
「グリーンビジネス」とは、環境を意識しつつも持続的に成長していけるビジネスのスタイルを指します。しかしながら、実際にどのようにそれを実現するのか、悩んでいる企業は少なくありません。そこで、このプログラムは、参加者が具体的なエコビジネスを実践する基盤を築くことを目指しています。
プログラムの目的
この研修の主な目的は、グリーンビジネスの実践者を育成し、多様な視点からビジネスを考える力を身につけることです。専門のコーディネーターや経験豊富な講師陣からのインプットと、グループワークを活用したケーススタディを通じて、受講生自身のアイデアを実際のビジネスモデルに落とし込むためのスキルを磨きます。
プログラムの特長
このプログラムには、いくつかの特徴があります。まず、慶應SFCで「環境ビジネスデザイン論」を教える専門家、山田光氏や吉高まり氏など、実績のある指導者によるコーディネートが行われます。加えて、受講者同士や講師とのネットワークを構築することで、持続可能なビジネスに必要な人脈を広げることが期待されます。
さらに、各回にはレポート作成やオンラインワークスペースの利用、ミニワークショップなどが組み込まれています。受講者は、プログラムを通じて自らのビジネスをブラッシュアップし、最終的には一つの成果を発表する機会が提供されます。これにより、受講者の理解を深めるだけでなく、実務に即した応用力を養うことが可能です。
対象となる方々
この研修プログラムは、企業規模や業種を問わず、さまざまな背景を持つ方々に最適です。特に新たなグリーンビジネスの開発を検討している事業開発部署や、自社事業のグリーン化を考える経営企画部署、地域のまちづくりに力を入れる行政機関などが応募対象となります。また、グリーンビジネスに興味がある個人も大歓迎です。
開催概要
- - 名称:グリーンビジネス実践2025〜”ウォッシュ”にならない本気の”グリーン”
- - 日時:2025年10月28日(火) 〜 12月16日(月)
- - 回数:全5コマ(各回18:00〜20:30)
- - 場所:シティラボ東京(東京都中央区京橋3丁目1-1、東京スクエアガーデン6階)
- - 定員:20人程度(最小人数15名)
- - 参加費:66,000円(税込)
- - 申込締切:2024年10月14日(火)
このプログラムを通じて、環境を意識しつつも、しっかりとした実績を上げるビジネスの形を学び、多様なネットワークを築き上げることができる貴重な機会です。興味のある方は、ぜひ公式ページから申し込みをお勧めします。