医療講演会・相談会開催のお知らせ
認定NPO法人 全国SCD・MSA友の会は、多系統萎縮症と脊髄小脳変性症に関する医療講演会を開催します。日時は2025年9月15日(月・祝)で、会場は品川の「品川きゅりあん」7階イベントホールです。参加は無料で、誰でも事前に申し込むことで参加可能です。
この講演会では、東京大学名誉教授であり国際医療福祉大学特任教授の辻省次先生が登壇。テーマは「多系統萎縮症の克服に向けて」で、病気全体の理解を深めるための最新の医療知見を分かりやすく解説してくださいます。
【開催概要】
- - 日時: 2025年9月15日(月・祝) 13時~16時半
- - 会場: 品川きゅりあん 7階 イベントホール
東京都品川区東大井5-18-1
- - 参加費: 無料(要事前申込)
- - プログラム:
- 医療講演会(13:00~14:00)
演題「多系統萎縮症の克服に向けて」
講師: 辻省次先生
- 医療相談会(14:30~16:30)
合計5名の医療顧問と講師による相談が行われます。
講演内容について
多系統萎縮症は、神経系に様々な障害を引き起こす難病であり、厚生労働省に指定されています。最近では、辻先生の研究チームによって、高容量の還元型コエンザイムQ10が症状の進行を抑制する可能性が示されました。この新たな知見についても、講演を通じて説明があります。
医療相談会の詳細
医療相談会では、専門の先生方と直接お話しできる貴重な機会です。次のような先生方が登壇予定です。
- - 水澤 英洋先生(国立精神・神経医療研究センター)
- - 湯浅 龍彦先生(鎌ヶ谷総合病院)
- - 他、専門家12名
企業展示ブース
会場後方では、療養生活を支える機器やサービスの展示も行われます。発話や移動に困難を感じている方々に、役立つ機器を実際に体験していただける機会です。いくつかの企業が協力し、最新技術を使用した製品を紹介します。たとえば、意思伝達装置や全自動歯ブラシ、転倒リスクを軽減するマットなど、さまざまなアイテムが手に取れる場となります。
参加申し込み
詳細情報や参加申し込みは、次のリンクを通じてご確認ください:
申し込みフォーム
この機会に専門医の知見を得て、多系統萎縮症や脊髄小脳変性症についての理解を深めてみませんか。ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
主催団体情報
認定NPO法人 全国SCD・MSA友の会
所在地: 〒170-0004 豊島区北大塚2-7-2
代表者: 中村元子
お問合せ: TEL 03-3949-4036
E-mail:
[email protected]
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。