TORIHADAが資金調達
2025-02-03 10:46:11

TORIHADAが約10億円の資金調達を実施しクリエイターエコノミーの未来を切り開く

TORIHADAが約10億円の資金調達に成功



東京都渋谷区に本社を持つ株式会社TORIHADAは、インフルエンサーを駆使したマーケティングやファンとの交流を促進する事業展開を行っています。この度、同社は約10億円の資金調達を実施しました。

資金調達の詳細



本ラウンドの引受先には、ジャフコグループやDGりそなベンチャーズ、ろそのキャピタルなどの著名な投資会社が名を連ねています。また、静岡銀行や三井住友銀行からのデットファイナンスも受けることで、より一層の資金基盤を固めています。今回の調達資金は主に、新サービス「FANME」の開発や事業拡大に向けた採用活動に充てられる予定です。

FANMEとは?



FANMEは、クリエイターとファンが確実に交流できるプラットフォームです。このサービスでは、クリエイターのマネタイズ機会が整っており、彼らが自身のオリジナリティを維持しながら収益を上げることができます。TORIHADAは、これにより広告代理事業からの脱却を図り、自社のクリエイターDXのビジョンを実現しようとしています。

クリエイターエコノミーの未来への挑戦



近年、クリエイターエコノミーは急速に拡大し、多くの個人がこの分野で収入を得るチャンスが広がっています。しかし、その一方でそれに伴う課題も多く存在します。収入の不安定さや誹謗中傷に対する対策、与信力の評価基準などが主な問題として挙げられます。TORIHADAはこれらの課題に対処するため、新たなプロダクト開発を進めています。

投資家からの期待



出資者たちは、TORIHADAのミッションや「クリエイターファースト」の姿勢に高い期待を寄せています。ジャフコの長岡氏は、クリエイター支援の重要性とその先にある「クリエイターエコノミーの核になる会社」ですと評価しました。これからのTORIHADAは、多様化するクリエイター活動に対して適切な支援を行うインフラ企業としての成長が望まれています。

コーポレートサイトリニューアル



会社の新たなスタートに合わせて、TORIHADAのコーポレートサイトもリニューアルされました。これにより、企業のミッションやサービス情報がより分かりやすく伝えられています。新しいサイトは、「光」をテーマにしており、ユーザーに対して明るい未来を感じさせるデザインに刷新されています。

クリエイター採用情報



TORIHADAでは、2026年卒業予定の学生を対象にした早期選考を実施し、積極的に新メンバーを募集中です。企業の方針に共鳴し、クリエイターエコノミーに貢献したいと考える若い才能に期待しています。

結語



株式会社TORIHADAは、クリエイターを支援する新たなビジョンで成長を目指しています。今回の資金調達を通じて、クリエイターとの強固なつながりを強化し、今後のさらなる活動に注目です。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TORIHADA FANME クリエイターエコノミー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。