ヘルスケアフォーラム
2025-07-25 14:03:07

革新的創薬を進化させる「ヘルスケアDxフォーラム」の開催案内

ヘルスケアDXフォーラムが開催される



2025年8月21日、東京都文京区で、株式会社シード・プランニングが主催する「第4回 ヘルスケアDxフォーラム」が実施されます。このフォーラムでは、バイオインフォマティクスを利用した革新的な創薬に関する取り組みが中心テーマとなっており、次世代ヘルスケアの革新に向けた情報が盛りだくさんです。年6回実施されるこのフォーラムは、偶数月の第4木曜日に定期的に開催される予定です。

フォーラムの背景と目的



今、私たちの社会は「Society5.0」と呼ばれる新しいデジタル社会に向けて変革を遂げようとしています。その中で、デジタルデータの活用やDX(デジタルトランスフォーメーション)が広がりを見せています。このフォーラムでは、データエコシステムの重要性や、ヘルスケア分野におけるビッグデータの利用法について議論されます。

2016年から続けられているこのフォーラムは、ヘルスケア関連業界向けに特化した情報を提供しており、参加者は最新のデータアプローチについて知識を深めることができます。特に今、企業は次世代の医療に対する視点を持ち、様々なデータを活用していくことが求められています。

フォーラムの内容



フォーラムでは、以下のような内容が予定されています。参加者は最新の医療情報や研究成果を学び、専門家とのネットワーキングを通じて新たなつながりを築くことができます。
  • - 医療・ヘルスケアDX
  • - 疾患別治療のデータアプローチ
  • - 未来型医療のリアルワールドデータ活用
  • - ビッグデータによる創薬ソリューション
  • - 再生医療・細胞治療でのDX
  • - ヘルスケア業界の業務DX

フォーラムは、毎回有識者による講演や企業の取り組みの紹介が行われる予定です。また、講演後には、参加者同士で意見交換や名刺交換もできる交流の時間が設けられています。

開催概要


  • - 日程: 2025年8月21日(木) 14:30~17:50(18:00~19:00 ネットワーキング)
  • - 形式: リアル講演会とWEBフォーラム(Zoom利用)
  • - 会場: 株式会社シード・プランニング8階会議室(東京都文京区湯島)
  • - 参加費: 非会員は1名あたり44,000円(税込、懇親会費込)

プログラム内容


  • - 14:30: 事務局挨拶
  • - 14:35 - 15:35: 講演1(仮)
「データデザインによる創薬実現と個別化医療」
北里大学教授 鎌田真由美氏
  • - 15:35 - 16:35: 講演2(仮)
「データサイエンスから見た新たな創薬研究」
医薬基盤・健康・栄養研究所センター長 夏目やよい氏
  • - 16:45 - 17:45: 講演3(仮)
「DXに向けたデジタル取組み」
ケルバー・ジャパン田中広治氏
  • - 18:00 - 19:00: ネットワーキング

参加希望の方は、事前に申し込みが必要です。興味のある方は以下のリンクからお申し込みください。

ヘルスケア分野の未来を共に切り開くために、是非このフォーラムに参加して、貴重な情報を持ち帰りましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ヘルスケア 創薬 バイオインフォマティクス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。